Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】これが欲しかった!洗面台と洗濯機の隙間に使えるシンプルな棚をDIYしてみた!前編

皆さんは洗面台と洗濯機の間の無駄なスペースをどうしていますか。

ぴったりの家具は売っていないし、洗濯機の受け台(洗濯機パンというそうです。)は邪魔だし。。。

今回はそんな洗面台と洗濯機の間に使えるシンプルな棚(台)を思考錯誤してDIYしてみました。

f:id:kimparatoru:20160211221857j:plain

製作した棚がこちら。

下に付いているこのアジャスターがポイントです!

皆さんも洗濯機パンをよけて隙間にぴったりの便利な棚を自作してみませんか?

 

f:id:kimparatoru:20160207212900j:plain

これが問題の洗面台と洗濯機の隙間です。

見た目が綺麗ではないのでぼかしてあります。。見て分かる通り、洗濯機パンが邪魔です。

それをよけつつ、左側の洗面台の高さに天板がちょうどくるようにします。

今回は綺麗に水平を保つようにアジャスターを用いて棚を作ります。

完成イメージ

これが今回製作する棚のイメージです。

天板と中板があり、右側面にはアジャスターが付いている棚です。

f:id:kimparatoru:20160214233313p:plain

図面

これが今回の図面です。参考までにどうぞ↓↓↓

f:id:kimparatoru:20160212085322p:plain

正面から見て左側面は一枚の板、正面には天板と中段の棚。

右側面は図のように下が凸凹しています。

これは洗濯機パンの段差と洗濯機から出ている大口のホースをよけるためのものです。

家庭によってこの切り欠きは変わってくると思います。

洗濯機パンの高さとアジャスターの長さをもとに右側面の材料寸法を考えました。

アジャスターはネジを回せば調整がきくので、だいたいの材料寸法で良さそうです。

準備するもの

材料

・パイン集積材/板厚18mm

基本的に材料のカットは、ホームセンターでカットしてもらいます。

右側面の凸凹はホームセンターではカットしてもらえないので、自分でカットします。

・鬼目ナットM8×2個

・アジャスターM8×2個

 工具

・ノコギリ

・ハンマー

・ドライバードリル又はインパクトhttps://amzn.to/3Sb5NTI

・コーススレッド(木ネジ)/長さ32mmと25mm

25mmはアジャスター部で使用します。

・木工ボンド https://amzn.to/4aUW6Bj

・ハケ

・ビニール手袋

・塗料バケツ

・ダボ錐/6mm https://amzn.to/3U41yvG

・ダボ/6φ https://amzn.to/3SmJSdl

・ダボ用ノコギリ(Zライフソークラフト145)https://amzn.to/423b0Bm

作り方

できるだけわかりやすく作り方を載せていきます!

参考になれば幸いです。(あくまでも参考に。。)

右側面の凸凹をカット

f:id:kimparatoru:20160207214606j:plain

洗濯機パンと大口のホースをよけるための凸凹をカットしていきます。

上の写真の斜線部分が切り取るところです。

f:id:kimparatoru:20160207214631j:plain

このように、まっすぐ切りたい部分にあて木をしてガイドにすると、綺麗にまっすぐ切ることができます。

写真は2×4(ツーバイフォー)材を利用しています。

f:id:kimparatoru:20160207214646j:plain

真ん中の切り取り部分はノコギリが入らないので、切り取る部分の縁をドリルで穴開けしました。

f:id:kimparatoru:20160207214708j:plain

少し強引ですが、ドリルで開けたところにマイナスドライバーを当てて、上からハンマーで叩きます。

f:id:kimparatoru:20160207214719j:plain

そのあとヤスリがけをして切断面をなめらかにします。(もう少し綺麗にできるかも。。。)

本当は、ジグソーを使用したりすればもっと綺麗に簡単にできます。。

商品リンクhttps://amzn.to/3O6K1Pw

ヤスリがけ

カットした木材の表面をヤスリがけします。

木目と同じ方向にヤスリをかけます。木目に逆らってヤスリがけしてしまうと、表面に傷がついてしまいます。

f:id:kimparatoru:20160207214740j:plain

もちろん今回もお世話になるのがタジマのヤスリホルダーです。

商品リンクhttps://amzn.to/47zy5Na

ヤスリ作業にこれ無しでは考えられないです。そしていつも通り240番の耐水ペーパーを使用します。

角もヤスリがけして痛くないようにしておきます。

組み立て

天板と両側面を組み付ける

f:id:kimparatoru:20160216082309p:plain

ネジで固定する前にまず下穴を開け、次にダボ用の穴をダボ錐で開けます。

そして接合面に木工用ボンドを塗り、ネジでしっかり固定します。

最後にダボでネジを隠すという流れで作っていきます!

90度にしたい角の部分は必ずスコヤを当ててしっかり90度をとります。

こちらの記事が参考になると思います↓↓↓

www.kimpalife.com

f:id:kimparatoru:20160117173241p:plain

下穴を開けて

f:id:kimparatoru:20160117173939p:plain

ダボ穴開けて

木工用ボンド塗って

ネジで固定して

f:id:kimparatoru:20160117174423p:plain

ダボ入れて

f:id:kimparatoru:20160118222526p:plain

ダボを切る

商品リンクhttps://amzn.to/421uMgq

中板を組み付ける

f:id:kimparatoru:20160207214805j:plain

天板のくっついた本体を寝かせて、中板を入れます。

そして両側面からネジで固定します。最後にダボで隠します。

補強板を組み付ける

f:id:kimparatoru:20160207214825j:plain

背面の3箇所に補強板を組み付けます。

f:id:kimparatoru:20160207214836j:plain

こちらも他と同じ流れで固定します。

f:id:kimparatoru:20160207214847j:plain

これで本体は完成です。

ここまではシンプルなので簡単にできます。

次はいよいよアジャスターを取り付けていきます。

後半へ続く↓

www.kimpalife.com

アトリエキンパラのYouTubeチャンネル

アトリエキンパラのYouTubeチャンネルでは、ブログで紹介している様々なDIYをメインに動画配信をしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!そして高評価、チャンネル登録の方も是非、よろしくお願いします。とっても喜びます。


www.youtube.com

 

こちらも読まれています↓

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。