いつもコーヒー豆を買いに行く愛知県江南市のタスコ珈琲店で、水出しアイスコーヒーを買ってみました。夏にはぴったりのすっきりした美味しいアイスコーヒーです☆
こちらが今回購入してみた水出しアイスコーヒーバッグ。作り方はとっても簡単です。夜お水に入れるだけ、朝には本格水出しアイスコーヒーの出来上がり。
水出しアイスコーヒーバッグのおいしい作り方
購入時に水出しアイスコーヒーのおいしい作り方が書いてあるものをいただきました。
その説明書に沿って、おいしい水出しコーヒーを作っていこうと思います。
こちらがその作り方↑↑↑
①700cc〜800ccのお水を用意します。
用意するお水は汲み立ての水道水が最適。
②コーヒーバッグを一つ入れます。バッグに水を吸わせるため5秒程沈めます。
バッグは浮いてきますがそのままでOK。
フタがない容器の場合は乾燥防止のため容器にラップなどでフタをします。
③常温で約10時間抽出後、容器からコーヒーバッグを取り出します。
バッグを取り出す際は絞らずにそのまま取り出します。
長くても15時間以内にコーヒーバッグを取り出します。
④氷の入ったグラスに注げば、おいしい水出しアイスコーヒーの完成。
抽出したコーヒーは温めてホットでも飲めるそうです
タスココーヒーオリジナル水出しアイスコーヒーの味は。。
嫌な苦味や雑味が全くなく、すっきりしている中に香ばしさが広がる本当においしいアイスコーヒーです☆これは誰でもガブガブ飲んでしまいそうな味です。
作り方のポイントとしては、必ず「常温のお水」を使い「常温で抽出」したほうが良いそうです。それから、抽出後は冷蔵庫に入れ、2日以内に飲みきったほうが良いそうです。
まとめ
ドリップコーヒーをそのまま冷やしても、なかなかスッキリとしたおいしいアイスコーヒーは作れませんが、このアイスコーヒーバッグなら簡単においしいアイスコーヒーが作れました!こういった商品はもしかしたら各コーヒー専門店でオリジナルのものを出しているかもしれません。よかったら地元のコーヒー店で探してみてください☆もちろん愛知県江南市のタスココーヒー店にはこの時期必ず置いてあると思います。
今年の夏はこのタスココーヒー店オリジナルの水出しアイスコーヒーにハマりそうです。
こちらで購入できます↓↓↓
こちらもどうぞ↓↓↓↓↓