こんにちは。最近引越しをしてネットの使えなかったキンパラです。
今回はアトリエの引き出しDIYの続きです。
初めてながら引き出しは無事綺麗に仕上がりましたよ。
これからは引き出し付きの家具が作れそうです。
その1はこちら↓
3つのBOXを組み付ける
前回は一つのレール付きBOXを組み付けました。
今回はあと2つのBOXを組み付けていきます。
レールの間隔を均等にし、取り付けていきます。
箱のサイズが大きすぎたのか、レールに引き出しをのせるのに少し手間取りました。
そこらへんにある引き出し付きの家具をよく見てみると、棚の高さに対して引き出しの高さにはだいぶ隙間が空いているみたいです。
次に作るときは、中に入れるものを考えて引き出しの深さを考えたいと思います。
前板を取り付ける
前板には、化粧板を使いました。(廃材をいただきました。)
棚に対して上下2mm分の間隔が開くようにサイズを設定しました。
挟む2mm厚のものはメモ用紙を重ねて作りました。
海外のDIY系youtuberはこういった隙間にトランプを何枚か重ねて挟む人が多い気がします。
2mmを正確に測るにはノギスがいります。
持っていなかったので、今回ノギスを購入しました。
測定する道具の精度というのは値段に比例します。
値段が高いものを使ったことがありますが、やはり安いものは動きがあまりよろしくありません。。
DIYレベルでは問題ないというレビューを目にしますが、自分のこだわりがどこまであるか、、という判断基準で物の良さを図りたいと思いました。
厚紙を挟み込み、両面テープを仕込んでおいた前板を貼り付けます。
左右の間隔は適当に。
前板を貼り付けた引き出しを取り出し、内側からネジ止めします。
1段目が完成しました!
なかなか綺麗に取り付けることができました。
しかしよく見ると2段目のBOXが傾いています。。
この傾きが少しの誤差で発生してしまうので、前板を後で取り付ける方が良い理由です。
2段目にも同じように厚紙を挟み込んでから、前板を取り付けていきます。
前板貼り完成
このように等間隔の隙間で綺麗に前板を貼ることができました。
取っ手を取り付ける
取っ手は無難な使いやすい形を選びました。
専用のねじもちゃんとついています。
引き出しの完成☆
ぴったり綺麗に引き出しを作ることができました。
レールを使った引き出しなので動きもスムーズです。
レールには最初からほんの少しストッパーのような形状が施されているので、水平に取り付ければ引き出しがダラダラと出てくることはありません。
これでアトリエの工具も今まで以上に綺麗に整理整頓ができそうです。
前板に選んだ化粧板が少し浮いていますが、問題ありません。
さあ次はどこを改良しようかな。
このブログを毎回見ていただいてありがとうございます。
次回もよろしければ見てください。お楽しみに。
こちらも読まれています↓↓↓↓↓