Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】夢も広がる!テーブルソー用延長ボードの作り方【その1】

f:id:kimparatoru:20190302084643p:plain

こんにちは、アトリエキンパラのキンパラです。

今回は狭さを感じていたテーブルソーの延長ボードを作っていきたいと思います。

超〜快適な作業環境になりますよ。

改造前のテーブルソー周辺

f:id:kimparatoru:20190227135039j:plain

こちらが改造前のテーブルソー周辺の様子です。

商品リンクhttps://amzn.to/4aZTSAJ

本当に簡単に作った台の上にテーブルソーを置いていました。

一応アジャスターが付いているので、水平を保つことができます。

f:id:kimparatoru:20190227135050j:plain

テーブルソーはというと、平行定規を改造して使いやすくなったのは良いのですが、平行定規自体の幅が広くなってしまった分、テーブルソーの中心から右側が狭くなってしまいました。。

www.kimpalife.com

いらなくなった家具をGET

f:id:kimparatoru:20190227135113j:plain

なんと使わなくなった家具をタイミングよく手に入れました!

サイズもいい感じなので、テーブルソー用の台として使うことにしました。

ラッキー。

使わなくなった家具ってサイズの関係でなかなか再利用しにくいものですよね。。

テーブルソー用延長ボードの作り方

天板を作る

f:id:kimparatoru:20190227135134j:plain

延長ボードの大きさにカットした合板にさらに強度を持たせるために合板をロの字に貼り付けます。

タイトボンドを塗ってクランプで固定しています。

f:id:kimparatoru:20190227135146j:plain

クランプだけでは物足りなかったのでネジでがっつり固定しました。

※ボンドが固まったら全て外しました。

f:id:kimparatoru:20190227135157j:plain

ひっくり返して、天板になるところにシナベニヤの薄板を貼り付けました。

写真ではシナベニヤは見えていません。

f:id:kimparatoru:20190227135207j:plain

張り付いたら、天板のはみ出た部分をコロ付きの目地払いビットでサイズを整えます。

商品リンクhttps://amzn.to/42bAywm

平行定規固定用の段差を作る

f:id:kimparatoru:20190227135101j:plain

平行定規を固定するには、写真のように引っ掛ける板と段差をつけなくてはいけません。

f:id:kimparatoru:20190227135217j:plain

平行定規の爪が入れば大丈夫なので、それをトリマーで再現します。

f:id:kimparatoru:20190227135228j:plain

ストレートビットで深さを調整。

f:id:kimparatoru:20190227135240j:plain

本体とバッチリ同じ寸法で。

f:id:kimparatoru:20190227135250j:plain

次にストレートビットから45°の面取りビットに取り替えて、

f:id:kimparatoru:20190227135301j:plain

商品リンクhttps://amzn.to/3vLBStH

f:id:kimparatoru:20190227135325j:plain

平行定規の爪が入る、斜めの部分を再現。

f:id:kimparatoru:20190227135313j:plain

できた天板を本体に取り付けていきます。

テーブルソー用延長ボードの作り方【その2】へ続く

www.kimpalife.com

 

 

こちらも読まれています↓

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。