こんにちは、照明には若干こだわるキンパラです。
今回は、オシャレな照明を見つけたので、サンルームに取り付けてみたいと思います。
タカショーのパーティーライト
こちらがタカショーのパーティーライトです。電球の形をしたものが合計10個繋がっている照明器具です。
ホームセンターのガーデニングコーナーで販売していました。
電球の形がなんとも可愛らしいです。最近はLEDの電球が主流になりつつあるので、少し懐かしい見た目です。
電球自体は樹脂製なので、とても軽いです。もちろん落として割れる心配はありません。近づいてみない限り、ガラスの電球にしか見えません。
電源とスイッチ
このパーティーライトは電池式で、電池ボックスに単三電池を3本入れます。
スイッチは押すごとに、
1.TIMER(6時間OFF)
2.ON
3.OFF
となっています。
電池はやっぱりエネループ。我が家で使う全ての電池をエネループにしようと計画しています。
付属品
取り付け用の樹脂製フックが12個ついています。意外と便利かもしれません。
パーティーライトを光らせてみた
スイッチオンすると、思っていたよりも可愛らしい光りかたをします。もっと眩しいと思っていました。。これでLEDが30球付いているそうです。
逆に眩し過ぎないのが良いと思いました。
伸ばすと全長は3mあります。
もちろんLEDなので、素手で持っても全然熱くありません。
サンルームにパーティーライトを設置してみた
早速サンルームにパーティーライトを設置してみました。
なんだかよくわかりませんが、夜を待ちます。。
ご覧ください。
とっても楽しい空間に早変わり。まさにパーティーライトです。眩し過ぎず、程よい光です。(中央やや左の2つの光は関係ありません。。)
電池式なのでサンルームだけでなく、ベランダや庭でも楽しめます。ホームパーティーやバーベキューでもオシャレな演出の一つとして活躍してくれるのではないでしょうか。
皆さんもぜひオシャレな照明を使ってみてはいかがでしょうか。
こちらも読まれています↓↓↓↓↓