Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】シンプルでかわいい!世界に一つだけの小さなベンチの作り方

f:id:kimparatoru:20191110063244p:plain

みなさんこんにちは、アトリエキンパラのキンパラです。

今回は、シンプルでかわいい小さなベンチを作りました。

Shade3Dで小さなベンチを描く

f:id:kimparatoru:20191110063050p:plain

作る前にShade3Dでイメージを作りました。

脚の太さや天板の厚みなど、2Dではイメージしにくいところも3Dでは簡単に確認することができます。

Shade3Dは比較的簡単に扱えるソフトだと思うので、立体を描きたい方にはオススメです。

脚を作る

f:id:kimparatoru:20191110063329j:plain

今回の小さなベンチの材料はヒノキです。

ホームセンターには無節のものがほとんどありませんが、できるだけ節の少ないものを選んで買いました。

f:id:kimparatoru:20191110063413j:plain

手押しかんなをかけて、

f:id:kimparatoru:20191110063358j:plain

自動カンナで整えます。

この二つは必須ですね。

手押しカンナ 商品リンクhttps://amzn.to/3S9bFfS

自動カンナ 商品リンクhttps://amzn.to/3Ujisqa

f:id:kimparatoru:20191110063409j:plain

今回のベンチの脚は斜めなので、プロトラクターで斜め線を引きます。

商品リンクhttps://amzn.to/3w0GJHf

f:id:kimparatoru:20191110063401j:plain

スライド丸ノコで斜めにカットします。

端材で何回か微調整しながら納得のいく角度に調整します。

f:id:kimparatoru:20191110063404j:plain

こんな感じに材料のカットができました。

脚の上下も同じ角度分だけカットして、水平になるようにします。

ドリルガイドでダボ穴を開ける

f:id:kimparatoru:20191110063416j:plain

組み立てには8mmのダボを使います。

f:id:kimparatoru:20191110063419j:plain

ドリルガイドを使って綺麗にダボ穴を開けます。

商品リンクhttps://amzn.to/49c5Ipr

このドリルガイドはセンターを出すのにはとても良いんですが、しっかり握らないと穴位置がずれてしまいます。

このドリルガイドを使うときはクランプで固定すると、とっても綺麗に穴が開きます。

f:id:kimparatoru:20191110063422j:plain

こんな感じにダボ穴が開きました。

座面を作る

f:id:kimparatoru:20191110063429j:plain

座面は2枚の板をつなぎ合わせます。

同じ位置に線を引き、

f:id:kimparatoru:20191110063431j:plain

ドリルガイドで穴を開けたら、タイトボンドを接合面に塗り、

f:id:kimparatoru:20191110063434j:plain

ダボを打ち込みます。

f:id:kimparatoru:20191110063438j:plain

反対側の板をのせて、ハンマーで叩き入れます。

ヒノキは比較的柔らかいので、当て木をしないと凹みます。。

f:id:kimparatoru:20191110063441j:plain

パイプクランプで締め付けます。

商品リンクhttps://amzn.to/4bf30Bh

このクランプは普通に使うとゴムの跡がつきます。

クランプに板を挟むと綺麗に挟むことができます。

f:id:kimparatoru:20191110063444j:plain

ボンドが乾いたらカンナで凹凸の部分を取ります。

f:id:kimparatoru:20191110063447j:plain

板をつなぎ合わせたとき自動カンナのサイズに入る場合は、全体を一気にカンナがけします。

今回はたまたま幅が狭いので大丈夫でした。

f:id:kimparatoru:20191110063450j:plain

テーブルソー で余分な部分をカットします。

f:id:kimparatoru:20191110063454j:plain

脚をダボで組み立てる

f:id:kimparatoru:20191110063456j:plain

先に240番でヤスリがけをしておきます。

f:id:kimparatoru:20191110063459j:plain

ボンドをしっかり塗って、

f:id:kimparatoru:20191110063503j:plain

ハンマーで叩き入れます。

f:id:kimparatoru:20191110063506j:plain

反対側を入れて、クランプで締め付けます。

斜めに切ったときに出た端材をかますことでクランプしやすくなります。

f:id:kimparatoru:20191110063509j:plain

角の尖っている部分はヤスリがけしておきます。

f:id:kimparatoru:20191110063512j:plain

座面は45度で軽く面取りしておきます。

亜麻仁油を塗る

f:id:kimparatoru:20191110063517j:plain

今回の小さなベンチは、ナチュラルに亜麻仁油を塗ることにしました。

商品リンクhttps://amzn.to/4bcm7fv

一度使って見たかったんですよね。

なかなか伸びもよく、艶がありとっても扱いやすいオイルでした。

色もほんのり深みが増して自然な感じでいいと思います。

よく使っているワトコオイルも調べてみると主成分は亜麻仁油でした。

確かに、使った感じがよく似ています。

組み立てる

f:id:kimparatoru:20191110063520j:plain

いよいよ組み立てます。

ボンドをしっかりつけて、

f:id:kimparatoru:20191110063523j:plain

2本の横渡しを差し込み、

f:id:kimparatoru:20191110063526j:plain

反対側の脚をつけてクランプで締め付けます。

乾いたら天板をそこからねじ止めして完成です。

f:id:kimparatoru:20191110063529j:plain

とてもシンプルで可愛らしい小さなベンチが出来上がりました!

なかなか綺麗にできた気がします。

f:id:kimparatoru:20191110064135j:plain

部屋に置いてみるとこんな感じ。

手作りの温かみがちょっと感じられるベンチになりました。

メルカリに売ったら売れるかな?どうかな?

世界に一つだけの家具は本当に愛着が湧きますね。

みなさんもぜひ作って見てください。

 

今回の動画はこちらです↓


ヒノキ製の小さなベンチをDIY/Make a small bench

こちらも読まれています↓↓↓↓↓

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。