Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】リモートワークにぴったり!作業がはかどるPCデスクの作り方【天板編】

f:id:kimparatoru:20200624183842j:plain

皆さんこんにちは、アンパンが好きなキンパラです。

今回はテレワークにぴったりの天板が大きなパソコンテーブルを作っていきます。

皆さんも自分の働き方スタイルに合わせたオリジナルのパソコンデスクをDIYしてみてはいかがでしょうか。

今回の製作の様子はYouTubeにアップしてあるので、よかったらチャンネル登録お願いします!


How to make a Computer desk/作業もはかどるPCデスクの作り方

現在のパソコンデスク

f:id:kimparatoru:20200624183858j:plain

現在のパソコンデスクは天板が小さめで、パソコンのディスプレイ2台とキーボードなどを置くと、ご覧の通りとっても狭いです。

天板はA4用紙がのるスペースくらいは確保したいので、奥行き600mmくらいで設計します。

f:id:kimparatoru:20200624183912j:plain

使っているワークチェアーはオールドカリモクのレトロなデスクチェアです。

何十年も前のやつで、倉庫に眠っていたのを発見しました。使わないのはもったいないし、これはレトロでかっこいいと思って譲り受けました。

f:id:kimparatoru:20200624183922j:plain

しかしこのオールドカリモク、座面が450mmくらいと低い設計で、今使っているパソコンデスクの高さ720mmと使うと、腕がこんなに上がってしまい、キーボード操作がやたらと疲れます。

なので、今回作るパソコンデスクはこのオールドカリモクチェア専用のパソコンデスクと言っても過言ではありません。

天板を作る

f:id:kimparatoru:20200624183940j:plain

まずは天板を作っていきます。材料はホームセンターで購入したヒノキです。できるだけ節の少ないものを選びました。手押しカンナと自動カンナで材料を整え、合計5枚並べます。設計した奥行きの長さよりも少し大きめに作り、後でカットします。

ドリルガイドでダボ穴を開ける

f:id:kimparatoru:20200624183944j:plain

ドリルガイドを使って天板の木口にダボ穴を開けていきます。

商品リンクhttps://amzn.to/3RUiFgN

このドリルガイドは中心に穴が開いてとってもいいんですが、しっかり握らないと中心がずれてしまう場合があります。ダボは板の厚みに合わせて少し大きめの8φを使用しました。

パイプクランプで圧着

f:id:kimparatoru:20200626141556j:plain

それぞれの板にダボを打ち込んで天板を組み付けたら、パイプクランプで圧着していきます。

商品リンクhttps://amzn.to/3HkLZrY

パイプクランプの締め付け力はかなり大きいのでボンドをつけた木同士がしっかりくっついてくれて、かなり丈夫な天板になります。

愛用しているのはムラテックKDSのパイプクランプです。ポニークランプと迷いましたが、使いやすそうだったのでKDSにしました。

節を木工パテで埋める

f:id:kimparatoru:20200624183952j:plain

どうしても気になる節は木工パテで埋めておきます。乾くと少し縮むので厚めにもっておきます。パテの色を濃くしたかったので、適当な塗料を混ぜましたが問題なく固まりました。

天板の余分なところをカット

f:id:kimparatoru:20200624183957j:plain

天板のワイド方向の余分なところを丸ノコでカットしていきます。

防塵機能の付いていない丸のこってそこら中に粉塵が飛んでいって、あっという間に工房内が真っ白になってしまいます。。防塵機能つきのマキタの丸ノコが欲しいです。。

f:id:kimparatoru:20200624184003j:plain

奥行き方向はテーブルソーでカットしていきます。延長テーブルのおかげで600mmの奥行きもラクラクカットできます。

天板の表面をサンディング

f:id:kimparatoru:20200624183948j:plain

天板の表面は接着が乾いた段階で凸凹しているので、カンナやオービタルサンダーで平らにしていきます。

f:id:kimparatoru:20200624184007j:plain

天板の手前側(手の当たる部分は傾斜をつけるような感じでカンナ掛けします。

これで角が直接手首を圧迫することがないので、腕の疲れが軽減します。

f:id:kimparatoru:20200624184010j:plain

天板の奥側にはコード配線用の切り欠きをジグソーでカットしておきます。

商品リンクhttps://amzn.to/3HgX515

切り欠き幅は20mmくらいにしました。

f:id:kimparatoru:20200624184014j:plain

ジグソーだけではカット面が荒いので、トリマーを使って綺麗にカットします。

商品リンクhttps://amzn.to/3HgtsNg

トリマー用のストレートガイドを使えば真っ直ぐにカットできます。

塗装する

f:id:kimparatoru:20200624184018j:plain

今回使用したのは、ワトコオイルのミディアムウォールナットです。

商品リンクhttps://amzn.to/3tTlOW4

木の木目が残る、オイルステイン塗装にしました。やり方はとっても簡単で、表面に塗料を塗ってから時間をおかずにいらない布で拭き取るだけです。時間をおけば、多少は濃く仕上がります。

水性ウレタンニス塗装

f:id:kimparatoru:20200624184104j:plain

ワトコオイルが乾いたら、水性ウレタンニスで表面をコーティングします。

商品リンクhttps://amzn.to/3HgYmoC

塗り方としては、ハケの跡が残らないスプレーガンを使った塗装がお勧めですが、刷毛塗りでも問題ありません。

水性ウレタンニスで表面をコーティングすることで、コップの輪ジミやちょっとした汚れも防いでくれます。

今回の材料のヒノキは比較的柔らかい木材で、傷がつきやすいんですが、コーティングすることで硬くなり、少しですが傷がつきにくくなります。

テレワークにぴったりの作業がはかどるPCデスクの作り方【完成編】に続く

www.kimpalife.com

 


How to make a Computer desk/作業もはかどるPCデスクの作り方

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。