みなさんこんにちはアトリエキンパラです。
今回は木工機械によく付いているパンチストップスイッチ(パワースイッチ)を作ってみました。
パンチストップスイッチとは?
パンチストップスイッチは、簡単に説明すると押しにくいスイッチ部分を大きくして、瞬時にスイッチOFFができる安全スイッチです。
だから木工機械に多く採用されているんですね、何かあった時に慌てず(慌てていても)電源が切れるので何かと便利です。
パンチストップスイッチの作り方
簡単にパンチストップスイッチの作り方を載せているので、良かったら作ってみてください。
材料
・合板12mm
・合板15mm
(合板は15mmだけでもOKです。)
・スイッチ付き電源タップ
・延長コード
・蝶番
・両面テープ(強力タイプ)
・スプレー(赤、白)
ベース部分を作る
まずは材料をテーブルソーでカットしていきます。丸ノコでも可。
商品リンク→https://amzn.to/3vwHoAi
こんな感じに延長コードの先が干渉しないような切り欠きをつけます。
使用する延長コードによって切り欠きサイズは多少変わってくると思います。
作るものが小さいので、バンドソーやジグソーでカットすると作業しやすいです。
側面をカットし、貼り付けます。ここも必要に応じて延長コードの邪魔にならないように切り欠きます。
テーブルソーで何回か往復してカットすればOKです。
接着に使ったのは、木工用の瞬間接着剤です。
商品リンク→https://amzn.to/3Hj55yz
すぐにくっ付いて超便利!時短。
逆に間違えて貼り付けてしまうと、やり直しが効きません。。
天板部分もカットして貼り付けます。
最後に蝶番を取り付けるところを貼り付ければ、ベースの完成です。
15mmの合板で作ると結構しっかりしています。
パンチする部分を作る
今回使用したのがこのように右がON、左がOFFのタイプの電源タップです。
商品リンク→https://amzn.to/48BH0Pt
パンチする板をこんな感じにカットします。これは裏面の図です。
中心からずらしたところを切り欠き、セットした時にONが当たらないようにします。
切り欠き部分はホールソーで切り欠きます。
蝶番でベースと合体します。
スイッチ付き電源タップを取り付ける
延長コードをベースの裏から通し、スイッチ付き電源タップとくっつけます。
延長コードの裏に両面テープを仕込み、ベースの天面に貼り付けます。使っているのは3口タイプの延長コードですが、1口でも大丈夫です。
スイッチ付き電源タップも両面テープでくっつけます。パンチする表面部分を押してみて、スイッチがスムーズにOFFすれば完成です。
塗装する
一度ベースからパンチ部分を取り外し、赤いスプレーで塗装します。
塗装が乾いたら、その上にマスキングテープを貼って、
デザインして出力したものを両面テープで貼り付けます。
ちなみにデザインはイラストレーターを使ってシンプルに描きました。
カッターを使って、白に塗装する部分をカットします。
白のスプレーで塗装します。
パンチストップスイッチの完成
蝶番で取り付ければ、パンチストップスイッチの完成です。簡単でしょ。
あとは下の差し込み口に自作のトリマーテーブルや自作のジグソーなんかの電動工具をくっ付ければ、安全に瞬時に電源OFFができます。
みなさんも是非作ってみてください!そしてより安全に木工ライフを楽しみましょう。そしてそして、日本の木材をいっぱい使って、日本の森を守りましょう!
www.shinrin-ringyou.comこちらも読まれています↓