Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】トリマーを使った自作ドミノジョインターの作り方【パート2】

f:id:kimparatoru:20201216094626j:plain

ドミノジョインターの作り方【パート2】です。【パート1】をご覧になっていない方はこちらをどうぞ↓

www.kimpalife.com

組み立てる

f:id:kimparatoru:20201215172719j:plain

本体ベースにテーブルとテーブル下の調整パーツを差し込みます。

f:id:kimparatoru:20201215173015j:plain

テーブル裏面にバネを仕込み、本体ベースに取り付けたヒートンに引っ掛け、テーブルが本体ベースに引っ張られるような感じにします。

使用した引きバネは線径0.8mm外径10mm長さ69mmのものです。

商品リンクhttps://amzn.to/3NWzuWX

f:id:kimparatoru:20201215173922j:plain

 テーブルの側板に開けた穴は貫通穴にします。

f:id:kimparatoru:20201215174050j:plain

トラスネジを内側から通し、外側でワッシャーと蝶ナットで固定します。

f:id:kimparatoru:20201215174216j:plain

今回使うトリマーはリョービのMTR-42です。

商品リンクhttps://amzn.to/3tOafiZ

それに付属しているベースをこんな感じに取り付けます。

f:id:kimparatoru:20201215174512j:plain

トリマーを取り付けると、重みで少しガタつくので、後ろの方に角材を貼り付けて調整します。

f:id:kimparatoru:20201215180714j:plain

さっそくトリマーのスイッチを入れて、ちょっとずつ手前の壁に穴を開けていきます。

f:id:kimparatoru:20201215181112j:plain

開けた穴はこんな感じ、結構いい感じに長穴が開きました。

ストッパーを作る

f:id:kimparatoru:20201215181344p:plain

このようなストッパーを作ります。

f:id:kimparatoru:20201215182234j:plain

材料を中心に合わせ、

f:id:kimparatoru:20201215183106j:plain

Tスロットトラックを利用してクランプで固定します。このクランプは簡単に作ったもので、合板にトグルクランプを取り付けたものです。

f:id:kimparatoru:20201216094049j:plain

ついでにこのようなホールドダウンクランプも作りました。こっちの方が締め付け具合がしっかりしていていい感じがじます。

f:id:kimparatoru:20201216092629j:plain

出来たものがこんな感じ。上下は少し切り欠いてあります。

f:id:kimparatoru:20201216092741j:plain

出来たものをトリマーベースの左右に取り付けます。これで左右の動きを制限して、ホゾ穴のサイズを調整します。

集塵カバーを作る

f:id:kimparatoru:20201216093021p:plain

試しに動かしてみると粉塵が結構出るので、このような集塵カバーを作ります。

f:id:kimparatoru:20201216093520p:plain

構造はこんな感じの簡単な作りで、上に集塵ホースを取り付ける感じにしました。

f:id:kimparatoru:20201216093314j:plain

側面に取り付けた角材が本体側面の溝にハマるようになっています。これがあればかなりの集塵ができます。無いとかなり飛び散ります。。

f:id:kimparatoru:20201216093741j:plain

ついでに取っ手を取り付けて、操作しやすいようにしておきます。

トリマーを使った自作ドミノジョインターの完成

f:id:kimparatoru:20201216094357j:plain

これでトリマーを使った自作ドミノジョインターの完成です。今回はちょっと複雑だったような気もしますが、実際に使ってみましょう。

f:id:kimparatoru:20201216095346j:plain

テーブルの高さを材料の中心に合わせ、材料をクランプで固定します。

f:id:kimparatoru:20201216095556j:plain

両サイドのストッパーを調整して、トリマーのスイッチをオン。

ちょっとずつ掘り進めていきます。

f:id:kimparatoru:20201216095729j:plain

こんな感じに、綺麗なホゾ穴が開きました。結構綺麗ですね。

f:id:kimparatoru:20201216095857j:plain

ホゾ穴にはドミノチップを差し込みます。このドミノチップは端材を利用して作ったものです。

f:id:kimparatoru:20201216100230j:plain

差し込むとこんな感じ。なかなかいいんじゃないでしょうか。

しかし使ってみて分かったんですが、改善点も多々あります。例えば、

・このタイプのスライドレールを使うことによりガタつきがうまれる

・テーブルの直角が設定しづらい

これから使っていく中で、ちょっとずつ使いやすいように改善していこうと思います。間違いなく便利な治具です。

今回の製作の様子はYouTubeにもアップしてあるので、みなさんもぜひ参考に作ってみてください。


ドミノジョインターのようにホゾ穴が簡単に掘れる!ホゾ組加工機を自作してみた/Mortise processing machine

 

こちらも読まれています↓

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。