みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。
今回は、本当に買って良かった「ハケ塗りシールはがし」をご紹介したいと思います。
一家に一缶のオススメできるアイテムです!
LOCTITE(ロックタイト)のハケ塗りシールはがしとは?
今回紹介するハケ塗りシールはがしは、ヘンケルジャパン(Henkel Japan)が販売している、ロックタイトのハケ塗りシールはがし DSH-20Hです。
キャップを開けるとハケがついているので、シールに直接塗れて非常に便利です。
成分は、炭化水素系溶剤でこのボトルで200ml入っています。他にも詰め替え用の500mlタイプもあります。
用途
・ロッカーや家具、窓ガラスなどに貼りついたシールやステッカーはがしに。
・僕の場合、子供がベタベタと貼ってしまったシールはがしに。
製品特長
・日本製
・ハケ塗りタイプで、飛び散らない。
・小さ専用ヘラ付き
・下地を傷めにくい。
・紙にすばやく浸透して、はがしやすくなります。
溶剤なので、基本的には取扱注意です。あと塗装や下地が剥がれそうなところにもあまり使わない方がいいと思います。
シールを剥がしてみる
実際に使ってみます。今回使用する場所は、キャビネットのガラス面です。
中身が見えないように白いレース柄のシートが貼られていましたが、ずっと気に入らなかったので剥がしました。なんとかシートを剥がしましたが、ベタベタなシールの粘着部分がこびりついています。
ここに直接、付属のハケでシールはがし液を塗っていきます。液はトロトロ系ではなくツルツル系なので、垂れないように注意したほうが良いと思います。
塗ってから特に時間をおかなくても、柔らかい紙や布で拭き取ればあっという間にベタベタなシールの粘着部分がとれます。超簡単。
僕はウエットティッシュで拭き取りました。
ティッシュペーパーでも拭き取ってみましたが、紙がポロポロと破れてゴミが出るので、ウエットティッシュやいらないタオルなんかが良いと思います。
そんなに時間もかからず、シールの跡が綺麗さっぱり取れました。
全く擦らずこの綺麗さは、感動です。
まとめ
これ一本あれば、家中の貼ってしまったベタベタシールが簡単に剥がせます。
このハケ塗りシールはがしは、一家に一缶置いておくと便利な、オススメできるアイテムです。
アトリエキンパラでした。