Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

「作例あり」Nikonのレンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VRを購入

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。

今回は、久々に新しいレンズ【 Nikon AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR 】を購入したので、簡単なレビューをしてみたいと思います。

最後に作例も載せているので、ぜひ最後までご覧ください!

Nikon AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR

そもそも今回なぜこのレンズの購入に踏み切ったかというと、僕は今まで広角の写真は、AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR で撮っていました。上の写真のものです。

写りはとても良い感じですが長年使っていると、

・少し暗いな。

・もう少し明るくならないかな。

・AFが遅く感じる。

とか色々と思うところがあります。

超広角のレンズを手に入れたこともありますが、魚眼のようなものは普段使いには不向きだったので、手放してしまいました。

16-85mmは、かなりの範囲をカバーできるんですよね。

だから標準で採用されているんですよね。

そこで今回思い切って、同じような範囲をカバーできる標準のレンズAF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR を購入しました。

商品リンクhttps://amzn.to/3NXFnDu

AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VRの特徴

簡単に、こちらのレンズの特徴を説明します。

世界最軽量レンズボディ

広角側で開放F値2.8の高度な使用にも関わらず、世界最軽量のレンズボディになっています。

僕のNikon D7200と組み合わせると約1245gという軽さです。

APS-Cはそもそもフルサイズに比べて軽くて持ち運びやすいのが利点なので、それを崩さないのが良い点です。

手ブレ補正効果4.0段のブレ軽減効果の高いVR機構搭載

手持ち撮影時の手ブレを軽減するVR機構がしっかりと搭載されています。

DXレンズ初採用のナノクリスタルコート

これが一番大きいです。

Nikonの技術、ナノクリスタルコートを、DXレンズ(APS-C)に初めて採用されました。

ナノクリスタルコートとは、全可視光域にわたって従来のレベルを超えた高い反射防止効果を実現していて、赤い光によるゴーストの防止効果も飛躍的に向上しています。

逆光も綺麗で、安定してクリアーな画像という良いこと尽くめのレンズです。

他にも特徴は色々ありますが、

とにかく普段使いに便利な標準の中では明るく、ナノクリスタルコート採用品ということが大きいです。

16-85mmと16-80mmを比べてみる

では現在使用中の16-85mmとの見た目の比較をしてみます。

レンズ径

左が16-85mm、右が16-80mmです。

比べると一目瞭然で、16-80mmが一回り大きいです。

持った感じもやはり少し重いです。

正面から見ると大きさの違いがよくわかります。

レンズフィルター径は、16-85mmが67mm

16-80mmは72mmとなっています。

早速、MARUMIのレンズフィルター MC-N 72mmをamazonで購入しました。

商品リンクhttps://amzn.to/3SbFwps

MARUMIのこのフィルターは、僕のようなガチカメラマンではない人にはもってこいの手頃な価格で、常用フィルターとして最適です。

 

レンズフード

レンズフードは少し変わっていて、花形+四角型?のような形です。

左の16-85mmのレンズフードは花形。右の16-80mmは異形型。というかデカい!

でもこのレンズにベストな形に設計されているんでしょう。文句はありません。

大きさが際立ちます。

レンズの全長

レンズを最大限伸ばすと、右の16-80mmの方が長いです。

以上が16-85mmとの見た目の比較でした。

やっぱりフードがデカい。

D7200に装着

僕は現在、D7200を大事に使っています。

これもなかなか古くなってしまいましたが、次から次に買い換えるようなことは、しないし、できません。

不思議ですよね、その当時これが最強だ!と思って飛びついたものが、何年もしないうちに置いてけぼり。技術の進歩はすごい。

僕の性格上、ワンランクアップした時に買うというよりもツーランクアップした頃に検討に入ります。そういう方、世の中にたくさんいるのでは?

装着するとかなり豪華になりました。

やっぱり金帯はテンション上がりますね。これは大事なことで、むしろ5割以上を占めるところで、テンションが上がる=写真を撮る=腕が上がるかもしれないということです。

カメラにデザイン性は需要なんだと改めて思いました。

比較撮影

16-80mmと16-85mmを比較撮影してみました。しっかりと設定を合わせてあるわけではないので、ちょっとわかりにくいですが参考程度にしてください。

写真は撮って出しです。

こちらが16-85mmの今まで使っていたレンズで撮影したもの。

こちらが新しい16-80mmで撮影したもの。

左が今まで。右が新しいもの。どうでしょうか?

撮影してみて、個人的には明るさを実感しました。そして何よりAFが早いような気がします。

やはり少し重さが増したかなという感じもあります。

なかなか上手い説明ができませんが、次の作例を見ていただいて、参考になればと思います。

Nikon AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR の作例

いくつか作例を撮ってみました。全て撮って出しです。

まずは玄関のコーヒーの木。少し薄暗い場所ですが、葉っぱの凹凸とボケ感がしっかり出ています。

これも少し暗いですが、水風船の材質や輪郭が割と良い感じに思います。

カブトムシ。表面の質感がよく出ていると思います。

最後に消臭ビーズ。水玉の光もいい感じかも。

フタの穴が空いた部分もアップで撮ってみました。

穴の断面やバリもしっかり撮れています。

作例でした。悪い感想というのは出てきませんが、この写真の表現がカメラのおかげなのかレンズのおかげなのか、あまりよくわかりません。

でも良いレンズだなー、と純粋に思えたので、買って満足しています。

レンズを購入したもう一つの理由!

レンズを購入したのにはもう一つ理由がありまして、

僕は昨年、子供と電車の写真を撮って、良い写真が撮れた!と思い、どこかに応募してみようということで、たまたま見つけた「鉄道写真詩コンテスト2021」というものに作品を応募しました。

こちらがその応募した写真なんですが、見事入賞をさせていただきました。

「写真」がよかったのか、一緒に載せた「詩」がよかったのか。どっちもよかったということにしておいて。

今年も開催されるそうです。

鉄道写真詩コンテスト2022↓

https://ecotran.or.jp/photo/index_pre2022.html

まとめ

このレンズを買った理由、それは、今年も良い写真を撮って応募してみたかったからです。

でも硬くなって、いい写真を撮ることに必死になるのもどうかと思うので、入賞をいただいた時のように、散歩がてらパシャリというリラックスが大事なのかなとも思います。

みなさんも良い写真が撮れたら、どこかに公開してみてはいかがでしょうか?入賞した時の喜びは、他では味わえないほどの喜びです。

アトリエキンパラでした。

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。