みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。
今回は、Amazonで天然木のおしゃれなトイレットペーパーホルダーを見つけたので、昔から使っているホルダーと交換したいと思います。
天然木トイレットペーパー
ちなみにこちらが我が家のトイレットペーパーホルダーです。
多分、家を建てた時からついているものです。
今回購入したトイレットペーパーホルダーがこちらです。
商品リンク→https://amzn.to/3SXRkvt
天板は天然木のパイン材です。天板のサイズは、330×110mmです。
スマホなどを置くのに便利なサイズです。
トイレットペーパーに触れる部分は、金属製です。
溶接の跡は少し荒めですが、使われている鈑金はそこまで薄くなく、強度は十分です。
鈑金には、ねじで固定するための長穴が2ヶ所空いています。
長穴なので、横にスライドして取り付けることができ、位置決めがラクにできます。
こちらはセットでついている石膏ボード用のボードアンカーとネジです。
こちらのボードアンカーを使っても良いのですが、今回は更に強度がある別のアンカーを使うことにしました。
オススメのボードアンカー
それがこちらのトグラーというボードアンカーです。
商品リンク→https://amzn.to/4dGecrB
ボードアンカーの中でも強度がかなり強いらしいです。
対応するボードの板厚は11〜13mmです。
他にも9〜11mm厚用のタイプもあります。
使い方は簡単で、最初にこのように折り曲げて、壁に開けた下穴に差し込みます。
付属の赤いピンを中心に押し込むことで、アンカーが開く構造です。
トイレットペーパーホルダーの取り付け方法
まずはトイレットペーパーホルダーを付ける位置を決めます。
ご覧のように、上ズラで合わせてしまうと、トイレットペーパーの位置が下がり、今まで使っていた感覚と違ってしまい、嫌な気持ちになります。
既存のものと合わせる場合には、トイレットペーパーの中心と位置を合わせると良いと思います。
段差は40mmほどでした。
壁にマスキングテープを貼り、そこに40mm高い位置でマークしておきます。
横の位置もわかるようにしておきます。
既存のホルダーを外してみると、アンカーはありませんでした。
運よく石膏ボードの裏に下地がある場所らしく、アンカーは不要だったみたいです。
しかし今回は、どうしてもアンカーを使ってみたいので、使う方向で行きます。
新しく用意したトイレットペーパーホルダーを先ほどマークした位置に合わせます。
左右も大体このぐらいというところに合わせます。
水平器を使えばしっかりと水平の位置が確認できます。
商品リンク→https://amzn.to/4dCe9No
鉄板に開いている長穴の大体中心付近をマークします。
ドリルで穴あけします。
使用するドリルは8mmです。
商品リンク→https://amzn.to/4dAfBzR
開けてみてわかったのですが、奥の方は空洞になっているにも関わらず、ベニヤとボードがくっついている感じで、板厚が少し厚い感じでした。
このボードアンカーの良いところは、壁の厚みによって形状が変化してくれるところです。
今回取り付けるような中途半端な壁でも、しっかりと固定できるようになっています。
8mmの下穴を開けたにも関わらず、アンカーを奥まで差し込むのに少しきつかったので、プラスチックハンマーで叩き入れました。
商品リンク→https://amzn.to/3YVlOSw
あまり強く叩くと壁が崩壊するかもしれないので慎重に。
付属のねじで固定すれば、おしゃれなトイレットペーパーホルダーの設置完了です。
今までは布でできた、カバー兼ストッカーを使っていたので、どこかおばあちゃんのお家っぽかったのですが、新しく木製にしたことでスタイリッシュになりました。
棚板ができたことで、今までスマホを置く場所に困っていた問題も解決しました。
便利なスペースとして活用できそうです。
取り付けはとっても簡単なので、皆さんもぜひ簡単におしゃれDIYをしてみてください。
アトリエキンパラでした。