みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。
今回は新しいスライドマルノコのマキタM244を古いスライドマルノコと入れ替え設置していきます。
スライドマルノコ設置問題あれこれ
こちらが設置する前の状態です。新しいスライドマルノコを設置するのに一番の問題は、ちゃんと入るかどうか。
古いスライドマルノコもサイズ的には大きいものなので、多分問題はないと思います。
あとは、集塵環境をどうするか問題。これは悩みます。
集塵フードがあると、比較的粉塵の舞い上がりは抑えられるんですが、スライドマルノコを45度に傾けた時のことを考えて、箱自体がどうしても大きくなります。
なので見た目の圧迫感とサイドのテーブルの使える範囲が狭くなる問題があるんですよね。
せっかく綺麗に広いテーブルを作ったのに箱がドンと鎮座するのもどうなのかな。
マイターソーステーションの高さ調整
一番めんどくさいのが、マイターソーステーションの高さ調整です。M244は今まで使っていたものよりもカットするテーブルの高さが高いので、普通に置いても段差が出来てしまいます。
キャビネットを作る時に、こんなこともあろうかと足元にボルトを仕込んであるので、それを一つ一つアジャスタのように回して高さを調整していきます。
これがなかなか大変な作業で、3つあるキャビネット×4ヶ所の計12ヶ所を微調整しなければいけません。頑張るしかありません。
最終的な高さは、スライドマルノコのテーブル高をサイドのキャビネットよりも若干上げています。
本当はピッタリがベストですが、これが1mmでも下がってしまうとカット精度が悪くなってしまうので、それよりは少し上がっていた方が安心です。
斜めカットで横に当たる問題
マキタのスライドマルノコM244は、2段スライド方式を採用していて、上の画像の青い四角の部分がスライドするだけじゃなく、赤丸の部分もスライドします。
このおかげで最大312mmまで一発で切断できるので、本当に便利です。
しかし、スライドする分、斜めカット時に両サイドのキャビネットのテーブルに当たってしまいます。
と言うことで両サイドのテーブルを少し削りました。
両面テープで当て木をしてトリマーで削れば、簡単に綺麗に削ることが出来ます。
M244を設置
これで気持ちよくスライド丸ノコが入ります。
商品リンク→https://amzn.to/47xHYLp
設置するだけでだいぶかかりました。。後々の効率を考えたらしょうがないですね。
集塵対策
ついでに排水ホースを集塵ポートにつなげておきます。
商品リンク→https://amzn.to/48PWaAg
使っているホースは、洗濯機用の排水ホースです。先端をカットすればピッタリねじ込むことが出来ます。ネジは最初からついているので、軽く締め付けておきます。
根本の部分は、なんとなく加工して、径の大きなパイプにしてあります。これを今まで使っていた集塵ポートに落とし込むだけです。
集塵フードを作ろうか迷い中ですが、粉塵の舞い上がり方によってはこれから作ろうと思います。
まとめ
と言うことで無事に新しいスライドマルノコM244の設置が完了しました。見た目すっきり、使いやすそう。
ちなみに左から、ディスクサンダー、スライドマルノコ、ボール盤となっています。
なんとなく壁面に収納が作れそうな気もするけど、考え出したらキリがないので、今回はここまで。
アトリエキンパラでした。
今回の動画
動画でご覧になりたい方は、こちらからご覧になれます。