Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】ウッドデッキに屋根つけた12 〜雨樋編〜

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。

今回は、出来上がったウッドデッキの屋根の軒先に、雨樋を取り付けていきます。

前回↓

https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck11

ウッドデッキに屋根を付けて、雨樋も付ける

雨樋を取り付けるために、雨樋用の金具を屋根の鼻隠しの部分に取り付けていきます。

家の雨樋を参考にすると、取り付け位置のバランスがよくわかります。

雨樋の付け位置が悪いと、屋根から流れてきた雨水をちゃんと受け止めることができません。

最初の一個を取り付けます。

取り付けには、錆びにくいステンレスビスを使用しました。

軒樋を取り付ける

こちらが今回使用する雨樋(軒樋)です。

木材の色に合わせて茶色にしました。サイズは105です。

雨樋は、同じメーカー(パナソニック)で合わせます。

反対側にも金具を少し下がったところに取り付けて、軒樋を置きます。

試しに水を流してみて、ゆっくり流れるくらいの傾斜になっているか確認します。

あまりに傾斜がキツくて水の流れるスピードが速いと、終端で水が溢れてしまいます。

両方の金具に水糸を張って、基準にします。

一度軒樋を外して、等間隔に合計6つの金具を取り付けました。

もう一度軒樋を取り付けます。

金具の端を折り曲げると、簡単に軒樋を固定できます。

商品リンクhttps://amzn.to/3sDFL2m

こちらは軒樋から下に雨水を下すためのE型集水器です。

商品リンクhttps://amzn.to/464Gc3H

雨樋はこちらの接着剤でそれぞれのパーツを接着します。

縁の部分に接着剤を塗ります。

止まりというパーツがあるのでそれを合体します。

本当は軒樋に取り付けるものなので、無理やりハメました、。意外と入りました。

E型集水器を軒樋に取り付けます。

前回取り付けたケラバが少し邪魔になってしまったので、先端にグラインダー切り込みを入れます。

軒樋の内側に収まるように折り曲げておきます。

こちら側にも止まりを接着しておきます。

たてどいを取り付ける

こちらは縦に取り付ける『たてどい』です。

軒樋よりも少し小さいサイズになります。

長さを調整する場合には、専用のパイプソーでカットできます。

スライドマルノコや卓上マルノコがあると、簡単にカットできます。

商品リンクhttps://amzn.to/3u8hx0F

エルボというパーツを上手い具合に繋いで、ウッドデッキの柱の位置までたてどいを延ばします。

柱には、たてどいを固定するためのパッチン控(ひかえ?コウ?)を取り付けます。

このパーツで簡単にたてどいを固定できます。

先端はエルボを使って斜めにしておきました。

真っ直ぐにすると水の勢いがすごいです。

という事で今回は雨樋を取り付けてみました。

これで雨が降っても、屋根から雨水が滝のように落ちる心配はありません!

一手間加えるだけで、ウッドデッキのある生活がより快適になります。

次回へ続く↓

https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck13

YouTube再生リスト↓

ウッドデッキ - YouTube

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。