インテリア
みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は前回のキャビネット製作の続きです。引き出しを大小合わせて12個作っていきますよ。 前回の記事を読んでいない方はこちらも合わせてどうぞ↓ www.kimpalife.com 引き出しを作る 引き出しを取り付ける 引き…
みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回はリビングにぴったりなキャビネット収納を作っていきたいと思います。 目次 イメージを描く 側面を作る 本体を作る 底板と仕切りを取り付ける キャビネットの本体枠の完成! 今回の製作の様子 イメージを描…
ファブリックフレームを作ってみた
みなさんこんにちは、アトキンです。 今回はリビングの壁を一人どころか三人で塗り替えてみました。ちょっと大変な作業でしたが、楽しく塗り替えることができました。おしゃれなリビングになったのでしょうか!? 目次 漆喰風の塗り壁材「ひとりで塗れるもん…
みなさんこんにちは、アトリエキンパラのキンパラです。今回は、モールディングを使ったシンプルでちょっとオシャレな腰壁を作っていきたいと思います。 今回の内容はYouTubeにもアップしたので、よろしければご覧ください。 パリのアパルトマン風オシャレな…
皆さんこんにちは、お寺のお線香の香りが好きなキンパラです。今回は、家の中に昔からある家具を、スプレーガンで塗り替えて雰囲気を変えてみたお話です。 まだまだ使い慣れていませんが、スプレーガンで塗装するのは本当に面白いです。 家具の色を変えて、…
皆さんこんにちは、ほぼDIYブログkimpalifeのキンパラです。 今回は、我が家のamazon echo dot(アレクサ)を壁掛けにしてみました。amazon echo dot を壁掛けにすると、部屋がスッキリするので本当にオススメです。いい具合にインテリアにもなりますので、…
みなさんこんにちは、子供と遊ぶと腰が痛くなるキンパラです。今回は、あると便利な一本タイプのウォールフックを壁に取り付けたお話です。本当に便利でおすすめなので是非、参考にしてみてください。 目次 ウォールフックとは ロイヤルのロコホルンLH32-60m…
みなさんこんにちは、冷凍チャーハンめちゃめちゃ美味い!と思っているキンパラです。 今回は、狭いリビングを少しでも広く見せるために、シンプルなウォールミラーを作ってみました。 製作の様子はYouTubeにもアップしたのでぜひ観てください↓ www.youtube.…
みなさんこんにちは、アトリエキンパラのキンパラです。今回は、シンプルでかわいい小さなベンチを作りました。 Shade3Dで小さなベンチを描く 作る前にShade3Dでイメージを作りました。脚の太さや天板の厚みなど、2Dではイメージしにくいところも3Dでは簡単…
こんにちは、パソコン作業をしていると腰とお尻が痛くなりがちのキンパラです。 今回は、家でパソコン作業をするとき用にゲーミングチェアを購入してみました。実際のところ快適なのか、レビューしていきたいと思います。 目次 GTRACINGのゲーミングチェア『…
みなさんこんにちは、たまにはニンニクたっぷりのペペロンチーノが食べたいキンパラです。 今回は、キッチンで使うシンプルなキャビネットを作りました。なかなかカッコよく作ることができたので、皆さんも是非作ってみてください。 目次 キッチンキャビネッ…
皆さんこんにちは、アトリエキンパラのキンパラです。今回は玄関先に置けるシンプルな長机を作っていきたいと思います。今までの端材がだいぶ役に立ちました。 長机の材料 今回作る長机の材料は今まで木工をしてきた中でたくさん出てしまった端材を使いまし…
みなさんこんにちは、アトリエキンパラのキンパラです。 今回は、テレビの横の空いたスペースに小物を飾れるようなシンプルなウォールディスプレイを作っていこうと思います。あるだけでとってもおしゃれな空間になりますよ。 シンプルなウォールディスプレ…
こんにちは、照明には若干こだわるキンパラです。 今回は、オシャレな照明を見つけたので、サンルームに取り付けてみたいと思います。 タカショーのパーティーライト こちらがタカショーのパーティーライトです。電球の形をしたものが合計10個繋がっている照…
こんにちは、じめじめする湿気が嫌いなキンパラです。 今回は子どもが靴を履くときにちょこんと座れるような、あると便利な小さなイス(スツール)を作っていきたいと思います。 見本にしたのはお店でみつけた座面にナマケモノが彫られたものです。 スツール…
こんにちは、鳥といえば鳥貴族、キンパラです。 今回は、我が子のために鳥の巣箱をダボだけで簡単に組み立てられる、組み立てキットを作りました。そして親子でDIYを楽しみました。 鳥の巣箱DIY 鳥の巣箱は木工が趣味の人なら必ずと言って良いほど作る作品だ…
こんにちは、インテリアのチラシが気になるキンパラです。 今回は奥さんに頼まれて、どこかで見つけたリボンディスプレイをDIYしていこうと思います。 リボンディスプレイの作り方 どこかで見かけたリボンディスプレイは、このように白鳥の形をしていたみた…
こんにちは、アトリエキンパラのキンパラです。先日、おしゃれでカッコいいCASIOのウォッチネストという商品を見つけました。かっこよくて欲しくなってしまったので、今回はこのウォッチスタンドを見よう見まねで作っていこうと思います! CASIOのウォッチネ…
みなさんこんにちは、コーヒーは濃いめのブラック派キンパラです。 今回は、不注意で欠けてしまったHARIOの「V60レンジサーバー600クリア」のかわりに新しいコーヒーサーバーを購入しました。 目次 HARIOのV60コーヒーサーバー700 「V60レンジサーバー600ク…
延長ダイニングテーブルのその3です。初めての可動式テーブルでしたが、なんとか完成しました! 足の可動部分を作る 前回はホゾ組みで脚を作りました。その脚に折りたたみが出来るように蝶番をつけていきます。 左上の部分に蝶番を取り付けます。 イラストの…
こんにちは、ルッコラ大好きキンパラです。今回は、ディスプレイスペース付きのキャビネットの製作です。今回の家具製作は家具を作る上で本当に勉強になりました。世界に一つしかないディスプレイキャビネットの製作の様子をざっくり載せていきたいと思いま…
こんにちは、右利きのキンパラです。今回はストレージBOXの完成です。 キレイにそしてイメージ通りに製作することができました!是非、完成をご覧ください。
みなさんこんにちは。ハヤシライスよりもカレー派、キンパラです。今回は、フラワーアレンジメントで使うフェイクフラワーを収納するための、3段ストレージBOXを作っていきたいと思います。カラーBOXよりもきっとおしゃれですよ!早速作っていきましょう。
こんにちは、今回は前回のプリンター台DIYの続きです。
こんにちは、毎朝コーヒーを挽いているコーヒー好きのキンパラです。今回は、デスクの隅にしっかり固定できるコーヒースペースを作ります。コーヒー汚れが気になる方は是非作ってみてください。
こんにちは、写真は印刷して飾りたい派のキンパラです。 今回は、A4サイズで印刷した写真を飾る額縁を作っていきたいと思います。オリジナルの額縁はとっても愛着がわきます。
こんにちは、朝はパン派のキンパラです。今回は子供が近づいて危ないガスファンヒーターの柵(ガード)をDIYしました。
こんにちは、ペペロンチーノ大好きなキンパラです。今回はダイニングに置けるテレビ台の製作依頼を受けました。長く使っていただけると嬉しいです。
こんにちは、ウォールナットを使って家具を作ってみたいキンパラです。 今回は子ども用の折りたたみ机を作りました。どうしてもテレビに近づきすぎてしまう小さなお子さんがいる家庭にはオススメです。