Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】洗濯機横の隙間をDIYで活かす!水平台の作り方

f:id:kimparatoru:20200430213154j:plain

みなさんこんにちは、YouTubeにDIY動画を上げているけど全然再生されなくてびっくりしているキンパラです。

今回は、友人から製作依頼のあった、洗濯機横の隙間の水平台を製作しました。

コレこそオーダー家具の実力が引き立つ隙間アイテム!シンプルなのでぜひ参考にしてみてください。

洗濯機横の水平台

f:id:kimparatoru:20200429062206j:plain

洗濯機横の水平台を置く前がこんな感じです。

なかなか整頓しずらそうな印象です。

洗濯機をのせる樹脂製の台を洗濯機パンと言うのですが、その洗濯機パンと壁との隙間を上手いこと利用したいと言う人はかなり多いと思います。

でも隙間が同じサイズの家って少ないと思うので、メーカとしても汎用のきく隙間家具は作りにくいですよね。。

こう言う時は自分で作るのが一番だと思います。

今回の製作の様子はYouTubeにアップしているので、ぜひ観てください。


洗濯機横の水平台の作り方/How to make a horizontal table next to the washing machine

樹脂製の衣装収納ケースを洗濯機の横に置きたい

f:id:kimparatoru:20200501102238p:plain
今回はこちらの衣装ケースを隙間に収めたいので、洗濯機パンを覆うような水平台にしました。

f:id:kimparatoru:20200429062226j:plain

実際に置いてみるとご覧の通り、サイズ的に隙間に入りません。

洗濯機パンに乗ってしまいます。

f:id:kimparatoru:20200429062242j:plain

物を撤去するとかなり広く使えそうなんですが、どうしても洗濯機パンが邪魔をしてしまいます。

f:id:kimparatoru:20200429062220j:plain

あと問題は洗濯機横から出ている排水ホースです。

高さが100mmくらいあるのでコレも邪魔なポイントです。

f:id:kimparatoru:20200429062154j:plain

洗濯機パンは意外と奥行きがあるんですよね、640mm近くあります。

引き出しの収納を置けばかなり収納できます。

水平台の構造を提案

f:id:kimparatoru:20200429062210j:plain

まずは簡単な手書きイメージで依頼主からOKをもらいました。

洗濯機パンに肉厚がはっきりとわからなかたので、アジャスターで上下に可変できるようにしました。

f:id:kimparatoru:20200429062522j:plain

衣装ケースを置いたときの正面図を描きました。

もしかしたら右側にスリムストレージを置くかもしれないので、水平台の幅はできる限り大きくしました。

こんな感じのイメージで作ります。

洗濯機横の水平台の作り方

作り方をざっくり説明していくので、参考にしてみてください。

材料をカット

f:id:kimparatoru:20200429062316j:plain

合板を丸ノコでカットします。

商品リンクhttps://amzn.to/47MyonL

今回の材料はラワン合板の15mmです。

自作のストレートガイドを使ってカットしていきます。

f:id:kimparatoru:20200429062324j:plain

丸のこでカットした材料をより正確にテーブルソーでカットします。

f:id:kimparatoru:20200429062332j:plain

他の材料もカット。

f:id:kimparatoru:20200429062340j:plain

木口が見えてしまうところは、木口テープを貼って見栄えを良くします。

自作ポケットホールジグで下穴を開ける

f:id:kimparatoru:20200429062348j:plain

自作したポケットホールジグで下穴を開けていきます。

なければ表からねじ止めして、ダボで隠せばOKです。

www.kimpalife.com

組み立て

f:id:kimparatoru:20200501142229p:plain

本体はこのように箱にするだけです。

f:id:kimparatoru:20200429062355j:plain

木ネジとタイトボンドで組み立てていきます。

タイトボンド 商品リンクhttps://amzn.to/42c5OLx

ポケットホールで固定する時は、細くて長めのドライバーが役に立ちます。

写真のようにしっかりとクランプで止めないと、材料同士が離れてしまいうまく固定できない場合があるので、しっかりと固定することをお勧めします。

f:id:kimparatoru:20200429062403j:plain

横方向も同じように固定していきます。

縦方向もそうですが、ネジの長さに注意しないと飛び出てしまいます。

アジャスター部分の製作

f:id:kimparatoru:20200429062411j:plain

正方形にカットして重ねた合板に鬼目ナットを打ち込み、そこにアジャスターを取り付けます。

まずは長方形に重ねた合板に正方形の印をつけます。

f:id:kimparatoru:20200429062419j:plain

アジャスターはM8のものを使用したので、M8用の鬼目ナットを使います。

商品リンクhttps://amzn.to/3u0Nd8C

対応する下穴(11.0〜11.3φ)を重ねた合板の中心にボール盤で開けます。

手動で開けても良いですが、なるべく垂直にあくようにします。

f:id:kimparatoru:20200429062428j:plain

アジャスターを入れるための鬼目ナットを六角レンチでねじ込んでいきます。

ここで垂直にねじ込まないと、アジャスターが斜めになってしまいます。

実際僕は取り付け方が下手くそだったようで曲がってしまいました。。

f:id:kimparatoru:20200429062436j:plain

 印をつけたところで正方形になるようにカットします。

f:id:kimparatoru:20200429062452j:plain

残念なことに高さが足りないことが判明したので、脚をつけて高くします。。

f:id:kimparatoru:20200429062444j:plain

アジャスターの部分も合板を重ねて高くします。

f:id:kimparatoru:20200429062459j:plain

本体にアジャスター部分を貼り付け、固定すれば完成です。

やすりがけをしてペイントをする

f:id:kimparatoru:20200429062507j:plain

表面はやすりがけをして面をきれいに整えます。

やすりがけをしっかりと行うことで、ペイントするときにきれいに仕上がります。

ランダムオービットサンダー 商品リンクhttps://amzn.to/3RZgetg

f:id:kimparatoru:20200429062515j:plain

ペイントはペイントローラーを使い、ムラが出ないように塗っていきます。

広い面を塗る時はハケで塗るよりも早くきれいに仕上がります。

使用した塗料は、カンペハピオのアレスアーチつや消しアーチホワイトです。

商品リンクhttps://amzn.to/3u8BV21

ホームセンターに大体置いてあると思います。乾きも早く、扱いやすいのでお勧めです。

洗濯機横の水平台の完成

f:id:kimparatoru:20200429062306j:plain

コレで完成です。簡単な構造なので誰でも挑戦しやすいと思います。

f:id:kimparatoru:20200429062231j:plain

問題の曲がってしまった手前のアジャスター部分。

でも心配ありません。

このアジャスターはお皿の部分が動くタイプなので、安定したアジャストができます。

f:id:kimparatoru:20200429062256j:plain

早速設置してくれました。若干手前に隙間があるのでアジャスターをもう少し調整しても良いかなと思いますが、ご覧のようにきれいで水平な台ができました。

もはやコレは隙間ではなくフリースペースです。

f:id:kimparatoru:20200429062248j:plain

衣装用収納ケースもピッタリ収まりました。

f:id:kimparatoru:20200429062226j:plain
f:id:kimparatoru:20200429062248j:plain

見比べるとその差は歴然。

わずかな段差のせいで諦めていた収納家具も、水平台一つでこんなにきれいに置くことができました。

みなさんもぜひ、洗濯機横の隙間を生かせる水平台を作ってみてはいかがでしょうか?

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。