Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】これ知ってる?オススメの工具壁掛け収納術!フレンチクリート!

f:id:kimparatoru:20210809142803j:plain

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。

今回は、工具を綺麗にそして便利に収納するオススメの整理整頓術「フレンチクリート」を紹介したいと思います。45度カットさえできれば、誰でも簡単にできるので是非参考にしてみてください。

 

今回の動画

動画でご覧になりたい方はこちらからご覧ください。もしよろしければ、高評価とチャンネル登録も是非お願いします。みなさんのDIYの参考になれば幸いです。


www.youtube.com

最強の整理整頓術「フレンチクリート」とは?

f:id:kimparatoru:20210507153153p:plain
フレンチクリートとは、斜め45度にカットした材料同士を引っ掛けることで、重さを物理的に自ら保持する引っ掛け方式のことで、主に壁面収納や釣り戸棚の設置作業に使われるものです。フレンチクリートの名前の由来は、、よくわかりませんがクリートは英語で「すべり止め」のことです。

f:id:kimparatoru:20210507153257p:plain

当然と言えば当然ですが、カット面の角度を変えるだけで保持力が生まれると言うのは本当にすごいですよね。

壁側を作る

f:id:kimparatoru:20210507144357j:plain

まずは工房の壁を作り直しました。壁といっても収納の背板を伸ばしたような立て壁です。使ったのはOSB合板の9mmです。

f:id:kimparatoru:20210507144401j:plain

収納棚の天板もこの際、新たに作り替えました。使ったのはMDF合板の15mmです。表面はサンディングして水性ウレタンニスでコーティングしておきます。

f:id:kimparatoru:20210507144405j:plain

ローラーで塗装すれば作業も捗ります。

商品リンクhttps://amzn.to/3vuYuym

45度でカットする

f:id:kimparatoru:20210507144409j:plain

さっそくフレンチクリートを作っていきます。まずは合板の15mmを100mm幅くらいに細くカットします。

f:id:kimparatoru:20210507144413j:plain

バンドソーを45度にセットします。

正直テーブルソーでカットしたかったんですが、僕の愛用しているマキタのテーブルソー2703は45度のセットがうまくいかず(故障?)やむをえず今回バンドソーでカットしました。

f:id:kimparatoru:20210507144417j:plain

45度でセットしたバンドソーでひたすらカットしていきます。

f:id:kimparatoru:20210507160143p:plain

あまり細すぎると強度的に心配なので、幅は50mmくらいにしました。カットした反対側は引っ掛ける工具の方に使います。

フレンチクリート(壁側)を設置する

f:id:kimparatoru:20210507161510p:plain
斜めにカットした材料を壁に取り付けていきますが、取り付けピッチに注意しなくてはいけません。

ピッチが狭すぎると工具の引っ掛けの方を入れるときに、上の材料に引っかかって入らなくなってしまいます。

今回のように50mmでカットした場合は最低でも50mm以上はピッチの間隔を空ける必要があります。

f:id:kimparatoru:20210507144421j:plain

50mm以上の幅でカットした合板をスペーサーにして、同じピッチで木ネジで固定していきます。

ネジの頭が出ないように先に皿もみしておくと良いと思います。

f:id:kimparatoru:20210507160536j:plain

フレンチクリート(壁側)の完成です。基準となる最初の水平をしっかり出しておけば、順番に綺麗に貼っていけると思います。

フレンチクリートを使った工具の引っ掛けフック

フレンチクリートができたところで、今度は工具を引っ掛けるためのフックを作っていきます。

引っ掛かって落ちなければどんな形でも問題はないので、ここからは僕の作った工具それぞれの引っ掛け方を紹介します。

クランプ

f:id:kimparatoru:20210507144429j:plain

これはクランプを10個設置できます。

f:id:kimparatoru:20210507164216j:plain

等間隔で溝を作り、そこに引っ掛けています。

曲尺と丸ノコ定規と金属スコヤ(重い)

f:id:kimparatoru:20210507144433j:plain

曲尺と丸ノコ定規とスコヤを設置できます。

曲尺は上からちょこんと置くだけ、スコヤはポケット上にしたところにおきます。

f:id:kimparatoru:20210507165114j:plain

丸ノコ定規自体も上に引っかかる形状なので、ちょこんと引っ掛け、下側には少し斜めにカットしたものを取り付けて支えています。

樹脂製スコヤとメジャー

f:id:kimparatoru:20210507144437j:plain

樹脂製のスコヤは正面から埋め込むように引っ掛けます。

メジャーは裏面をネジ頭に引っ掛けています。

インパクトドライバーとドライバードリルとペンチとその他

f:id:kimparatoru:20210507144441j:plain

これは以前から使っているものです。インパクトドライバーやドライバードリルが6本収まります。

上には充電器を置けるのでとっても便利です。

f:id:kimparatoru:20210507144514j:plain

左側にはペンチ置き場を作り、

f:id:kimparatoru:20210507144500j:plain

右側にはドライバービットやドリル類を設置できるようにしました。

ハンマーと錐

f:id:kimparatoru:20210507144444j:plain

ハンマーはダボで引っ掛けています。錐はキャップの穴を利用して同じようにダボで引っ掛けています。

コンビネーションスパナ

f:id:kimparatoru:20210507144448j:plain

これもダボで引っ掛けています。

いろいろセット。スコヤ、プロトラクター、コンビネーションスコヤ、、、

f:id:kimparatoru:20210507144452j:plain

シルバー系の工具を揃えてみました。見た感じちょっとかっこよくてテンションあがるセットです。

f:id:kimparatoru:20210507173856j:plain

コンビネーションスコヤは角材に溝を掘ったものを利用して引っ掛けるようにしています。

ノギス

f:id:kimparatoru:20210507144456j:plain

ノギスはポケット状の溝を作って引っ掛けています。

カンナ

f:id:kimparatoru:20210507144506j:plain

カンナは底面の無い箱状にし、引っ掛けています。

ドライバーとノミ

f:id:kimparatoru:20210507144510j:plain

ドライバーとノミは穴を開けたところに差し込んで納めています。

f:id:kimparatoru:20210507175702j:plain

穴の手前はカットすることで、取り出しやすくなっています。

フレンチクリートの完成

f:id:kimparatoru:20210507144519j:plain

これでフレンチクリートの完成です。

前よりちょっとオシャレになった?ような気がします。綺麗に完成して嬉しいです。

工具の引っ掛け方は無限にありますが、ほんの少しでも参考になるかと思います。

f:id:kimparatoru:20210507144528j:plain

やっぱりフレンチクリートの一番の利点は、いつでも配置を変えられるところにあると思います。手に取りやすい位置ってありますよね。

f:id:kimparatoru:20210507180629j:plain

工房が綺麗になると創作意欲が湧いてきます。今回もご覧いただきありがとうございます。

アトリエキンパラでした。次回もお楽しみに。

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。