みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。
今回は、工房にあると便利な小物収納を紹介したいと思います。
フレンチクリートへのフック掛けにも対応できるようにしてみたので、よかったら参考にしてみてください。
今回の動画
使用する小物収納
今回使用する小物収納は、アイリスオーヤマの小物収納 KC-310Rです。
商品リンク→https://amzn.to/3OnVVoc
種類がいくつかあり、引き出しの数も様々です。
その中でも今回は、引き出しの数が24個のものを使います。サイズは、幅310mm×奥行き130mm×高さ290mmです。
お値段的にも樹脂の引き出しとしては安いと思います。
小物収納の壁掛けの作り方
このままでは壁にかからないので、小物収納をスッポリと覆うような形の外箱を作ります。
使用する材料はラワン合板です。壁にかけるときに少しでも軽い方が良さそうなので、ラワンのランバーコアにしました。
小物収納が入るサイズでロの字を作ります。組み立ては、ボンドで貼り付けてフィニッシュネイラーで仮固定し、最後に木ねじで固定します。
組み立てる際には、クランプで固定しておくと作業しやすいです。
背板を取り付けて強度をアップします。
側面から木ねじで固定して外箱の完成です。
小物収納を入れてみてちゃんと収まるのを確認します。
このままだと合板の切り口が見えて汚いのと、小物収納が飛び出してしまうので、斜めカットしたヒノキの角材を貼り付けます。
商品リンク→https://amzn.to/3HEfHbo
表から貼り付けて、小物収納が飛び出ないように囲います。
こんな時にあると便利なのが、シンワ測定の止型スコヤです。
商品リンク→https://amzn.to/3OrObln
斜め45°にカットしたいところに添えて、簡単に線が引けます。
組み立てる時には、フィニッシュネイラー以外にもピンネイラーでも十分仮組みになります。
ちなみに左がピンネイラーで右がフィニッシュネイラーです。
ピンネイラー 商品リンク→https://amzn.to/3Un2Y4j
フィニッシュネイラー 商品リンク→https://amzn.to/3SI7Dgh
どちらも中古で手に入れました。
二つの違いは使用するピンのサイズです。左がフィニッシュネイラーの針で右がピンネイラーの針。
実際に使用した部分の跡を見比べると右のピンネイラーの方が目立ちにくくなります。
固定力は左のフィニッシュネイラーの方があると思います。使う場所によって使い分けています。
これで外箱の完成です。もう小物収納は出られません。
フレンチクリートに引っ掛ける
背板の部分にフレンチクリート用の斜めカットした板を取り付けます。
フレンチクリートに引っ掛けることで、設置する場所を変えることができます。
無事、仲間入りを果たした小物収納。
設置した場所が少し高いかなと思ったら、一個下の段に引っかけたりと、自由度があります。
まとめ
ということで今回は、小物収納の壁掛けを作ってみました。
これで細かな材料を整理整頓できそうです。材料が増えすぎたので、もう一つ小物収納を買い足しました。。
みなさんもぜひ作ってみてください。
アトリエキンパラでした。