みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。
今回は、冷蔵庫の横に設置する大きなキッチンストッカーを作ってみました。
キッチン周りの増えていくアイテムも、これさえあればバッチリ収納できます。
大型のキッチンストッカー
こちらが今回製作したキッチンストッカーです。
幅750mm×奥行き600mm×高さ1800mmで、かなりの大きさになります。
キッチンストッカーで検索すると色々ヒットしますが、奥行きが400mmくらいのものが多いです。
高さは冷蔵庫の高さと同じにして、横のラインを合わせるようにしました。
最近のお宅にはパントリーが標準で備わっている印象ですが、昔ながらのお宅にはパントリーがないので、キッチンストッカーでかなりの収納力を生み出せます。
扉は観音開き
扉は上下で分かれている、4枚の観音開きにしました。
左右で分かれた縦長2枚の観音開きでも良いんですが、こちらの方が気軽に開け閉めできると思います。
重いものの収納に便利な引き出し付き
最下段にはスライドレール式の引き出しをつけました。
商品リンク→https://amzn.to/3uS0zVd
ここには特に重いものが入るので、引き出しにすることで取り出しやすくしました。
作るときに注意するのが、扉のスライド蝶番に干渉しないことです。
幅いっぱいで引き出しを作ってしまうと扉にぶつかって引き出せなくなってしまいます。
棚は可動式
棚板は上下で6枚作りました。
これだけ大きな収納になると、棚板の枚数も増えていきます。
棚板は樹脂製の棚ダボで簡単に稼働できるようにしました。
商品リンク→https://amzn.to/3P7fKRj
スライド蝶番はキャッチ+ダンパー
扉一枚に対して2つのスライド蝶番を使いますが、上下で種類が異なり、上はキャッチ付き、下はダンパー付きを使いました。
この丁番はWAKIさんの商品ですが、ゆっくり閉まるダンパーとピッタリ閉まるキャッチの組み合わせが相性が良いそうで、おすすめのセットとして販売されています。知らなかったー。
商品リンク→https://amzn.to/3T4idND
確かに扉の開け閉めがしやすい気がします。
ツマミには丸型のシルバーのツマミを選びました。
商品リンク→https://amzn.to/49Bl47H
上下に重ねて組み立て
高さが1800mmもあるので、上下で分割できるようにして、納品の際にはネジとナットで合体できます。
一人で作っているので、大型家具の製作は肉体労働。
本体の塗装はブラックブラウン
扉には、たまたまホームセンターで販売していた化粧板を使いましたが、本体は大きすぎて使うことができなかったので、本体はラワンランバーコアを使っています。
塗装はなるべく化粧板のブラックに合わせようと思い、カンペハピオのブラックブラウンのつやありにしました。
流石にピッタリというわけにはいきませんでしたが、普通のブラックよりも馴染んだ気がします。
こうやって比べてみると、扉は少しマット系ですが、手垢の目立ちにくさも考えて、側面はツヤありにしました。
まとめ
ということで今回は、大型のキッチンストッカーを作りました。
やはりこのクラスになると取り回しが聞かなくて作るのも一苦労です。。
でも納品した時に喜んでもらえたので作った甲斐がありました。
今度はもう少し小さいサイズの何かを作ろうw
アトリエキンパラでした。