Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

おしゃれインテリアの極み!リビングボードを作ってみた

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。

今回は、落ち着きのあるヒノキのリビングボードを製作させていただきました。

 

リビングボードの製作

リビングに置くからリビングボードなのかな。他にはサイドボードと言ったり、キャビネットと言ったりもします。

サイズは、幅1130mm×奥行き310mm×高さ845mmで依頼された場所のスペースで設計して作りました。

天板+箱物+脚というシンプルなリビングボードのデザインにしてみました。

左側の上から3段目までは、レール無し同サイズの引き出しにしました。

材料にはホームセンターのヒノキを使っている関係で、幅広の材料が無いため、表面板は全て2枚の板を繋ぎ合わせて作りました。

中の材料には桐材を使っています。

ブライワックスを引き出しの下に塗ることで、滑りも滑らかになりますよ。

商品リンクhttps://amzn.to/3SEaXJa

最下段は少し深さのあるレール付きの引き出しにして、高さのあるものが収納できるようにしました。

実はこの裏側だけ背板を切り抜いてあり、設置場所のコンセントが塞がらないように工夫しました。そのためこの引き出しだけ奥行きを少し縮めました。

取手もオリジナルで作りました。

最初は引き出しの前板下に溝を掘って、指の引っかかりをつけようと思いましたが、デザイン的に少しのっぺりしてしまうので、この形で作ってみました。

右側の最上段は左側と同じレール無しの引き出しを作りました。

そしてその下には扉を取り付けて、中が自由に使えるスペースにしてみました。可動式の棚板も一つ付いています。

この扉のデザインも悩みましたが、バランスを考えて他と同じ一枚板風の扉にしました。

この構造の場合、湿気による反りが気になるので、反りどめも付けてみました。

真ん中にも左右と同じサイズの引き出しを2個、、、と思うじゃないですか?

実は2つの引き出しが合体した、大きめのレール付きの引き出しなんです。真ん中の溝はフェイクです。

元々A4サイズを収納したいという要望があり、どうしても奥行きが取れない事情で引き出しを合体して、このような形でA4が横に入るように工夫してみました。

真ん中は見える収納にしました。ここも可変式の棚板を作ったので自由度が高いです。

塗装は、水性ウレタンニスの艶消しエボニーで深みのある落ち着いた色にしました。ウォールナット色だともう少し明るい感じになりそうです。

商品リンクhttps://amzn.to/42mslFv

まとめ

完成したものを見て、依頼主はとても喜んでくれました。部屋の内装の雰囲気にもぴったりだったので一安心です。

これを製作するのにもなかなかこだわってしまい、1ヶ月くらい(主に土日)かかってしまいました。

今度作るときはもっと効率よく作りたいところですが、、同じものは2度と無いので大変です。そこが一番のDIYの醍醐味かもしれません。

次回もお楽しみに。

アトリエキンパラでした。

よろしければ下のバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです!

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。