Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】PC机にぴったり収納!プリンター台DIY その2

f:id:kimparatoru:20171224182543j:plain

こんにちは、今回は前回のプリンター台DIYの続きです。

その1はこちらです↓

www.kimpalife.com

f:id:kimparatoru:20171224173802j:plain

前回はここまで出来ました。

枠が完成したところです。

引き出し用レールをつける

f:id:kimparatoru:20171224173833j:plain

レールと言っても金物は使わず、引き出しが乗る部分を作ります。

f:id:kimparatoru:20171224173854j:plain

余っている同じような材料を取り付けました。

f:id:kimparatoru:20171224173915j:plain

このように上下ともできました。

ここを引き出しが滑るようにします。

f:id:kimparatoru:20171224173944j:plain

端材を利用したので隙間が開いていますが、問題ないです。

f:id:kimparatoru:20171224174025j:plain

両サイドには細くカットしたものを取り付けます。

これがないと引き出しが左右にガクガクしてしまいます。

f:id:kimparatoru:20171224174100j:plain

タイトボンドで貼り付けました。

やっぱりベッセイのクランプは使いやすいです。

商品リンクhttps://amzn.to/3vEtrAd

有効幅100mmのものが今のところ一番使いやすいです。

引き出しを作る

f:id:kimparatoru:20171224174116j:plain

下段の引き出しの前板は少し高さがあるので、2枚の板をつないで作りました。

タイトボンドとクランプだけで、かなり丈夫に一枚の板ができます。

f:id:kimparatoru:20171224174132j:plain

引き出しの箱は1×4で作ります。

テーブルソーで底板を差し込むための溝を掘りました。

f:id:kimparatoru:20171224174209j:plain

底板にはベニヤの5.5mmを挟みます。

f:id:kimparatoru:20171224174226j:plain

寸法通りにカットした材料はサンダーで磨いておきます。

布ヤスリは240番を使用します。

布ヤスリはネットで購入するよりもホームセンターの方が安く手に入ると思います。

やすりがけの時は大抵集塵機をつけながら作業しています。

粉塵がものすごく出るので服が真っ白になります。

こんな時にもサイクロン集塵機は非常に役に立ちます。

 

www.kimpalife.com

 

f:id:kimparatoru:20171224174254j:plain

四面と底板がそろいました。

f:id:kimparatoru:20171224174313j:plain

タイトボンドを溝に流し込みます。

対応する側面にもタイトボンドを塗ります。

f:id:kimparatoru:20171224174353j:plain

ベルトクランプで締め付けて固定します。

商品リンクhttps://amzn.to/3SqUcA3

f:id:kimparatoru:20171224174411j:plain

引き出しの前板は下穴を開け、ダボ穴を開け、ネジで固定します。

f:id:kimparatoru:20171224175705j:plain

前板以外の二箇所は見えない部分なので、皿取錐(さらとりきり)で下穴を開けます。

商品リンクhttps://amzn.to/3SqUeb9

皿取錐は使いやすいですが、もう少し切れ味があるともっと使いやすいと思います。。

f:id:kimparatoru:20171224180046j:plain

前板にダボを打ち込みます。

商品リンクhttps://amzn.to/3Oblj0i

ダボはすべて入り込まないので、何回か再利用できます。

f:id:kimparatoru:20171224180123j:plain

Zライフソークラフトでダボをカットします。

商品リンクhttps://amzn.to/47HliZ8

カットした後は240番の布ヤスリで磨きます。

f:id:kimparatoru:20171224180250j:plain

ホビー鉋で角が出ている部分をところどころ鉋がけしました。触った感じが良くなります。

f:id:kimparatoru:20171224180310j:plain

本体枠に引き出しを入れて見ました。

f:id:kimparatoru:20171224180330j:plain

上下ともに引き出しの深さは同じになっていて、前板は下の方が高くなっています。

(使って見て気づきましたが、このような設計にすると下段の引き出しは途中でガクンと傾いてしまうので、スライドレールを使用した方がいいと思います。)

天板を取り付ける

f:id:kimparatoru:20171224180345j:plain

天板を取り付けます。

製材した1×4を一枚ずつ並べながら固定していきます。

上にはプリンターを置くだけなので、簡単にねじ込み、ダボで穴を隠します。

はみ出た天板部分は切りそろえておきます。

f:id:kimparatoru:20171224180401j:plain

これで綺麗な四角い形状が出来上がりました。

ワトコオイルでオイルステイン塗装

f:id:kimparatoru:20171224180418j:plain

本体はワトコオイルのミディアムウォールナットを塗り、引き出しの前板はダークウォールナットで塗りました。

しかし、あまり違いが出ませんでした。。

f:id:kimparatoru:20171224180435j:plain

全体にブライワックスを塗っておきます。

表面をコーティングでき、ツヤも出ます。

キャスターを取り付けて完成

f:id:kimparatoru:20171224180454j:plain

四隅にキャスターを取り付けたら完成です。

f:id:kimparatoru:20171224180513j:plain

シンプルなプリンター台が完成しました。

取っ手にはプレート付きの取っ手を使用しました。金メッキでかっこよく、木材にもよくあいます。

f:id:kimparatoru:20171224180530j:plain

引き出しもこの通り。容量的にも十分です。

f:id:kimparatoru:20171224181012j:plain

PCテーブルの下に設置してみました。

設計通り!ぴったりとプリンターが収まりました。

 

www.kimpalife.com

 

f:id:kimparatoru:20171224181047j:plain

斜めから見たところ。奥行き感もばっちりです。

PCデスクの奥行きと同じにしてしまうとコードの通る場所がなくなってしまうので、このぐらいでちょうどいい感じです。

f:id:kimparatoru:20171224180933j:plain

プリンターのボタン操作もこのようにちゃんとできます。

ちなみにこのプリンターはEPSONのColorio EP-30VAというもので、写真印刷用に購入したものです。

商品リンクhttps://amzn.to/3O9xhHY

プリンターは今まで比較的安価なものしか使ったことしかありませんでしたが、このプリンターを使ってみて出力した写真の良さがはっきりわかります。

写真を趣味とされている方には非常におススメのプリンターです。

f:id:kimparatoru:20171224181130j:plain

このプリンター台の良いところは、PCデスクのサイド方向にも設置することができるということです。

f:id:kimparatoru:20171224181210j:plain

ちゃんと引き出しもそのまま使うことができます。

こういった設計のプリンター台とPCデスクは、まず売っていないと思います。

今までに見たことがありません。

模様替えしたときに使える設計です。

なかなかシンプルでかっこいいプリンター台が完成しました。

構造的にもそんなに難しい構造ではありませんので参考になるのではないでしょうか。

みなさんもぜひ自分のPCデスクにぴったりなプリンター台を作ってみてはいかがでしょうか。

今回もブログを見て頂きありがとうございます。 

アトリエキンパラのYouTubeチャンネル

アトリエキンパラのYouTubeチャンネルでは、ブログで紹介している様々なDIYをメインに動画配信をしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!そして高評価、チャンネル登録の方も是非、よろしくお願いします。とっても喜びます。


www.youtube.com

 

こちらも読まれています↓

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。