Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】シンプルでカッコイイ!世界に一つだけのキッチンキャビネットの作り方

f:id:kimparatoru:20191022185829p:plain

みなさんこんにちは、たまにはニンニクたっぷりのペペロンチーノが食べたいキンパラです。

今回は、キッチンで使うシンプルなキャビネットを作りました。

なかなかカッコよく作ることができたので、皆さんも是非作ってみてください。

目次

キッチンキャビネットの作り方

作り方は、なんとなく海外のYouTuberが作ってそうな感じで作りました。

参考程度にどうぞ。

それから、YouTubeにも製作の様子をアップしたのでもしよかったら観てください。

製作の励みになるので、チャンネル登録よろしくお願いします!


Making kitchen cabinets キッチンのキャビネットを作る

www.kimpalife.com

側板を加工

f:id:kimparatoru:20191021152710p:plain

使う材料はラワンランバーコアの15mmです。

ラワン合板の15mmでも良かったんですが、重かったのでコア材にしました。

シナベニヤ合板は高すぎたので論外でした。。

今回の家具の大きさならランバーコアで十分です。

底を切り欠く

f:id:kimparatoru:20191021152800p:plain

底の部分を50mm角程度切り欠きます。

切り欠いた方が足がぶつからず、邪魔にならないから、だと思います。。

底板も上に上がる分、家具自体の強度も上がります。

f:id:kimparatoru:20191021152808p:plain

切り欠きにはバンドソーを使いました。

底板を加工

f:id:kimparatoru:20191021152814p:plain

テーブルソー では切りにくい大きな材料の横切りには、丸のこを使います。

商品リンクhttps://amzn.to/3Olhlme

丸のこ定規を作ればとっても安全に広い面がきれいにカットできます。

ポケットホール治具の出番!

f:id:kimparatoru:20191021152821p:plain

本来なら側板の外側からネジで固定をすると思いますが、側板にダボ穴が開いてしまいます。

ポケットホール治具を使えばネジの跡も残りません!

それにしても最近、電動ドライバーのバッテリーの減りが早すぎる。。

マキタのドリルドライバーとインパクトドライバーが欲しい!

こんなに必要としている人は探してもなかなかいないと思います。。

側板と底板を組み立てる

f:id:kimparatoru:20191021152845p:plain

底板が来るところにタイトボンドを塗って、

f:id:kimparatoru:20191021152851p:plain

コーナークランプで90°を作って、クランプで固定。

商品リンクhttps://amzn.to/4bdGMzO

f:id:kimparatoru:20191021152855p:plain

そしてねじ止め。とても簡単。

横板と仕切り板の加工

f:id:kimparatoru:20191021152859p:plain

背板となる横板をテーブルソーでカットします。

f:id:kimparatoru:20191021152911p:plain

中央に来る仕切りの板に取り付け、両サイドも固定します。

f:id:kimparatoru:20191021152905p:plain

天面の横板もカットして取り付けます。

f:id:kimparatoru:20191021152916p:plain

中仕切りを取り付ける時には、ちょうど真ん中に取り付けられるように捨て板を挟んでから固定します。

ここで歪むと引き出しのサイズが狂ってしまいます。

前板の取り付け

f:id:kimparatoru:20191021152921p:plain

前板をカットして取り付けていきます。

この作業が結構面白いです。

使うのは無垢材です。

f:id:kimparatoru:20191021152927p:plain

底の前板にぴったりサイズにカットし、タイトボンドを付けます。

f:id:kimparatoru:20191021152933p:plain

フィニッシュネイラーでパスんパスん固定します。

これを合板の木口が見えるところ全てに取り付けていきます。

ぴったりつけると本当に気持ちがいいです。

フィニッシュネイラーのパスんパスんの音も好きな人にはたまりません。

商品リンクhttps://amzn.to/4bdGOHW

f:id:kimparatoru:20191021152937p:plain

テーブルソー があれば簡単に材料を細くカットできます。

商品リンクhttps://amzn.to/3u9QGSq

www.kimpalife.com

f:id:kimparatoru:20191021152942p:plain

多少ずれても後でサンディングするので大丈夫。

引き出しの加工

f:id:kimparatoru:20191021152947p:plain

レールは簡単な構造にして金物を使いませんでした。

この程度なら木のレールでも十分です。

ここも前板と同じ要領でタイトボンドをつけてクランプで固定して、

f:id:kimparatoru:20191021152953p:plain

フィニッシュネイラーで固定します。

f:id:kimparatoru:20191021152957p:plain

並行を保ちながらきれいに固定します。

引き出しの加工

f:id:kimparatoru:20191021153007p:plain

今回は、以前作った引き出しを再利用しました。

f:id:kimparatoru:20191021153003p:plain

ネジを外せるところは外して、

f:id:kimparatoru:20191021153015p:plain

テーブルソーで余分なところをカット。

f:id:kimparatoru:20191021153021p:plain

新しい板を取り付けて、

f:id:kimparatoru:20191021153026p:plain

底にも板を取り付けて、

f:id:kimparatoru:20191021153033p:plain

引っかかりがないようにサンディングします。

商品リンクhttps://amzn.to/3HClIp1

f:id:kimparatoru:20191021153038p:plain

引き出しの前板も余った板を再利用します。

表面はサンディングしました。

f:id:kimparatoru:20191021153046p:plain

4つの引き出しがぴったり収まりました。

f:id:kimparatoru:20191021153051p:plain

引き出しの上部にもレールを取り付けておきます。

f:id:kimparatoru:20191021153056p:plain

角は45度のトリマービットで面取りしました。

f:id:kimparatoru:20191021153100p:plain

軽くサンディングして引き出しの下準備は完了です。

棚板とダボ穴の加工

f:id:kimparatoru:20191021153106p:plain

下段の棚板は可動式にしました。

マイルズクラフトのキャビネットメイトはとっても簡単に綺麗にダボ穴をあけることができます。

商品リンクhttps://amzn.to/3SBjOv6

オススメのアイテムです。

f:id:kimparatoru:20191021153112p:plain

あとで気づきましたが、こんなにあける必要なかった。。

収納したいものを考えたら、せいぜい中央に4、5個の穴でよかった気がします。

f:id:kimparatoru:20191021153117p:plain

棚板には合板を使用し、木口テープを貼り付けて表面をサンディングします。

天板の加工

f:id:kimparatoru:20191021153121p:plain

天板も余った集成材の板を再利用します。

横方向は丸ノコでカットして、

f:id:kimparatoru:20191021153127p:plain

縦方向はテーブルソーでカット。

テーブルソーの延長テーブルを作っといてよかったー。超便利。

www.kimpalife.com

ダボで穴を埋める

f:id:kimparatoru:20191021153132p:plain

再利用した天板は所々穴が空いていたので、ダボで埋めて平らにしました。

f:id:kimparatoru:20191021153138p:plain

そしてまたサンディング。

塗装

f:id:kimparatoru:20191021153144p:plain

天板の塗装にはカンペハピオのアーチブラウンを使用しました。

商品リンクhttps://amzn.to/42iX3zj

なかなか落ち着きのある色です。

この塗料は水性なので取り扱いがラクです。

f:id:kimparatoru:20191021153150p:plain

引き出しの前板も同じくアーチブラウンにしました。

f:id:kimparatoru:20191021153155p:plain

本体はアーチホワイトにしました。

f:id:kimparatoru:20191021153201p:plain

天板と引き出しの前板の塗装が乾いたら、水性ウレタンニスを塗ります。

塗料だけだと、どうしてもザラザラとしてしまうし、天板として扱うところはコーティングしておいた方が汚れがつきにくくなります。

引き出しにツマミをつける

f:id:kimparatoru:20191021153207p:plain

引き出しにツマミをつけます。前板の中心に錐で跡をつけ、

f:id:kimparatoru:20191021153212p:plain

下穴を開けます。

f:id:kimparatoru:20191021153218p:plain

そしてツマミを固定。

Amazonで取っ手、ツマミを検索するといろんな形が出てくるので結構面白いです。

天板を取りつけて完成!

f:id:kimparatoru:20191021153224p:plain

天板は下から固定します。

f:id:kimparatoru:20191021153230p:plain

引き出しを入れて、棚ダボをつけて、棚板を取り付けます。

f:id:kimparatoru:20191021153235p:plain

完成。

f:id:kimparatoru:20191021153246p:plain

ホワイトとブラウンがちょうどマッチしています。

f:id:kimparatoru:20191021153240p:plain

ウレタンニスを塗った天板もこんな感じにピッカピカです。

f:id:kimparatoru:20191021153252p:plain

キッチンが狭いので、あえて扉をつけませんでしたが、扉があってもかっこよかったかもしれませんね。

でもこれで、キッチンのものが綺麗に収納できそうです。

皆さんもぜひ、作ってみてください。

 

こちらも読まれています↓↓↓↓↓

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。