Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】テーブルソーで使える治具!テーパージグを作ってみた

f:id:kimparatoru:20170826230120p:plain

こんにちは、トグルクランプのギミックが好きなキンパラです。

今回はテーブルソー用のテーパージグというものを作ってみました。

斜めに切りたいときはこのジグは抜群です!

 テーパージグとは

f:id:kimparatoru:20170902084524j:plain

テーパージグとは、材の先を徐々に細くしていく、先細り(テーパー)カット用のジグです。

材料を斜めに切るのは意外とめんどくさいですが、このジグを使えば簡単にカットできてしまいます。

 トグルクランプ

f:id:kimparatoru:20170902084647j:plain

左:TDH450F 右:TDH350F

材料を押さえつけるためのクランプには、トグルクランプを使用します。

TDH450F 商品リンクhttps://amzn.to/3Oajjps

TDH350F 商品リンクhttps://amzn.to/48XCdrq

Amazonで購入するときにどれを買えば良いのかよくわからなかったので、大小2つのサイズを買いました。

f:id:kimparatoru:20170902084725j:plain

TDH450Fには鍋タッピングのM5×16を使用。

f:id:kimparatoru:20170902084841j:plain

TDH350Fには鍋タッピングのM4×12を使用。

 ベースを加工する

f:id:kimparatoru:20170902085028j:plain

材料にはシナベニヤの15mmを使いました。

トリマーテーブルにストレートビットをセットし、長穴を開けていきます。

www.kimpalife.com

f:id:kimparatoru:20170902085152j:plain

長穴は2重になっていてM6六角ボルトの頭がちょうど隠れるようになっています。

f:id:kimparatoru:20170902085722j:plain

可変する板にも長穴を開けていきます。

f:id:kimparatoru:20170902085758j:plain

養生テープをテーブルに貼って、印をつけておくと、どこまでカットすれば良いのかわかりやすいです。

f:id:kimparatoru:20170902090129j:plain

開けた長穴はバリが出ているので、丁寧にやすりがけしておきます。

ベースと可動する板をボルトで固定する

f:id:kimparatoru:20170902090208j:plain

 下から、六角ボルト、スプリングワッシャー、ベース、可変板、ワッシャー蝶ナットの順で組み付けます。

f:id:kimparatoru:20170902090644j:plain

こちらが今回使用した六角ボルト。

35mmで丁度良い長さでした。

f:id:kimparatoru:20170902090705j:plain

こちらがM6蝶ナット。

f:id:kimparatoru:20170902090252j:plain

単純にボルトを締付けるだけで、永遠と回転してしまう構造だと思ってしまいますが、案外しっかり固定できます。

f:id:kimparatoru:20170902090537j:plain

テーブルソーを使用するときの刃の調整に、最近はデジタルレベルBOXを使って角度を調整しています。

商品リンクhttps://amzn.to/3vQSnV5

調べた中ではビッグマンのデジタルレベルBOX(BM-801)が一番お手頃でした。

基本的にあまり安いものではないみたいです。

ベースにレールを取り付ける

f:id:kimparatoru:20170902090941j:plain

テーブルソーの溝に丁度入るサイズの長い棒材を用意します。

大抵は、1×4などの板を自動カンナや手押しかんなで厚みを合わせ、テーブルソーで必要な幅にカットして作ります。

f:id:kimparatoru:20170902090731j:plain

隙間にしっかりハマり、スムーズにスライドできるまでヤスリで微調整します。

微調整できたら、タイトボンドを塗ります。

商品リンクhttps://amzn.to/493jc6L

f:id:kimparatoru:20170902091020j:plain

レールの上にベースを置きます。

テーブルソーのフェンスをガイドにして貼り付けると綺麗に平行に置けます。

このときテーブルソーの刃に少しかかるぐらいにしておきます。

f:id:kimparatoru:20170902091042j:plain

少し時間をおき、固定されたら裏からねじ止めします。

f:id:kimparatoru:20170902091120j:plain

ベース裏面はやすりがけして整え、ブライワックスのクリアを塗っておきます。

商品リンクhttps://amzn.to/4944Bbx

塗ることで、かなりスムーズに動きます。

テーパージグの完成

f:id:kimparatoru:20170902091444j:plain

トグルクランプを固定します。

f:id:kimparatoru:20170902091239j:plain

ノコ刃を出し、左側面をカットしたらテーパージグの完成です。

実際にカットしてみる

f:id:kimparatoru:20170902091305j:plain

このようにテーパーにしたい部分を左側面のラインに合わせてトグルクランプで固定します。

f:id:kimparatoru:20170902091333j:plain

カットするとこのように綺麗にテーパーカットができました。

f:id:kimparatoru:20170902091414j:plain

これからの家具の製作に役立ってくれること間違いなしです!

f:id:kimparatoru:20170902091531j:plain

追加のパーツとして、可変板の一番手前側に支えの板を一枚貼りました。

これでさらにしっかりと固定ができ、精密な作業ができます。

f:id:kimparatoru:20170902091605j:plain

 トグルクランプの位置も少しずらして近づけました。

長いものをカットする場面が多い人は、最初の設定位置で良いかもしれませんが、もう少し短いものも2点止めできる位置に動かしました。

ジグができることにより、安全な作業や時間の短縮、さらに精度の向上につながるので、これからも便利なジグを作っていきたいと思います。

アトリエキンパラのYouTubeチャンネル

アトリエキンパラのYouTubeチャンネルでは、ブログで紹介している様々なDIYをメインに動画配信をしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!そして高評価、チャンネル登録の方も是非、よろしくお願いします。とっても喜びます。


www.youtube.com

 

こちらも読まれています↓↓↓↓↓↓↓

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。