こんにちは、家具の構造がなかなか煮詰まらないキンパラです。
今回は、ヤフオクでとうとう手に入れてしまった憧れのボール盤のためのシンプルな作業台を作っていきたいと思います。
ボール盤での作業をスムーズに進めるためには必須のスペースになります。
ボール盤用の作業台を設置する場所はこちら
ボール盤で何をしたいかというと、正確な穴あけはもちろんですが、ボール盤でのホゾ穴作りをマスターしたいと思っています。
ホゾ↑
ボール盤の作業スペースを設置する場所は、アトリエの突き当たり、南側のスライド丸ノコの横に設置したいと思います。
ご覧のようにガラクタがたくさんあります。
ここはもともと使われなくなった工場を物置として使っていたところなので、いらないゴミがたくさんあります。
若干掃除をして、なんとか作業台を設置できるだけのスペースは確保しました。
ヨレヨレの棚が置いてありますが、とりあえず捨てるまではこのままにしておきます。。(自分のものではないので。。)
材料をカットする
今回製作する作業台の材料はホワイトウッドの2×4や1×4です。
あまりコストをかけずに作ろうと思うとこの材料になります。
ホームセンターであまり歪みのない材料を入手するのがこの材料を使用する上で重要なことです。かなり曲がったものが平気で売られています。
まずはベースとなる枠を作ります。
材料に対して直角に線を引いて行きます。
シンワの止型スコヤはとても便利です。
商品リンク→https://amzn.to/3vKLvZC
普通のスコヤと違い直角を当てやすい形になっています。
寸法通りにカットしたらこのように枠になるように並べます。
枠を組み立てる
ねじはスリムねじを使います。
ふつうのねじでは太いので、だいたいこのスリムねじを使っています。
下穴には下穴専用のドリルを使います。
商品リンク→https://amzn.to/4908LB1
下穴と皿取りが同時にできるのでとても便利です。
しかし、下穴用ドリルと比べると切れ味はあまりよくない気がします。
枠ができました。
脚を取り付ける
設置するスペースに置いてみて、水平を見ながら脚を取り付けていきます。
どうしても床が水平ではないので、この方法でテーブルの水平を取ります。
水平機はDIYの様々なところで活躍してくれるので、一本あると便利です。
商品リンク→https://amzn.to/47DU1GR
脚はこのようにクランプで固定してからネジ止めします。
クランプにも様々なものがありますが、一番好きなクランプはベッセイのクランプです。
商品リンク→https://amzn.to/3O9exs9
握る部分のフィット感が非常に良く、とても使いやすいです。
何よりこのデザインがカッコいいです。
4本の脚を取り付けたら全面のみ、補強の板を取り付けました。
これだけでもなかなか丈夫になります。
天板を取り付ける
天板にはコンパネを取り付けます。
建物の鉄骨の部分を避けるように切り欠いてから取り付けます。
シンプルな作業台の完成
とりあえずシンプルな作業台が完成しました。
スライド丸ノコ、ボール盤という横並びのレイアウトができました。
まだまだ改良点はたくさんありますが、一つ一つ使い易いようにして行きたいと思います。
アトリエもだんだんと使いやすくなって来ました。
ここにいると創作意欲が湧いてきます。
次は何を作ろうか。
ちなみに今は、キャビネットを作っています。
いつもこのブログを見ていただき、ありがとうございます。次回もお楽しみに。
アトリエキンパラのYouTubeチャンネル
アトリエキンパラのYouTubeチャンネルでは、ブログで紹介している様々なDIYをメインに動画配信をしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!そして高評価、チャンネル登録の方も是非、よろしくお願いします。とっても喜びます。
こちらも読まれています↓