こんにちは、好きな色は「金」キンパラです。
今回は愛用のテーブルソー の平行定規を使いやすくして行きます。
使う材料はメラミン化粧ボードです。
ホームセンターで購入しました。
最初は無垢材を使用して作ろうと思いましたが、表面がツルツルしていて比較的硬い合板のメラミン化粧ボードにしました。
テーブルソー 用平行定規の製作
最初からセットでついている平行定規は高さが低いので、それよりも少し高めになるようにメラミン化粧板をカットします。
平行定規はテーブルの上を左右へスライドさせてセットするので、トランプ一枚分浮かせることにしました。
平行定規の反対側の穴から鉛筆を差し入れ、穴位置を印します。
2枚の化粧板を合わせて養生テープで固定します。
ボール盤で下穴を開けて行きます。
商品リンク→https://amzn.to/47Oapoi
一枚の化粧板は貫通穴ですが、もう一枚は半分くらいまでの下穴にしたいのでボール盤の高さ調整機能を使って下穴を開けて行きます。
貫通穴の方は皿取り錐で仕上げておきます。
こちらのボール盤の高さ調整部はダブルナットになっていて簡単に高さを調整することができます。
二枚の化粧板を平行定規に挟みクランプで固定します。
固定する際はスコヤで垂直を見ながらクランプを締め付けて微調整します。
その後木ねじで三ヶ所固定します。
化粧板で平行定規を挟んでみると、先端の方に隙間が生まれてしまいました。。
これは平行定規の元々の歪みか、化粧板の歪みからおきたんだと思います。
そこで、トランプを一枚挟み込んでバランスを取ることにしました。このトランプは一緒にネジ込んでしまいます。
パワーアップ平行定規の完成☆
平行定規がパワーアップしました。
高さもある程度あるので材料を立ててカットする時もブレが少なくなります。
最初に設定されている最大カット幅は化粧板の板厚分少なくなってしまいます。
しかし作業の安定性が格段に上がりました!
テーブルソー に関してはまだまだ改良していく部分は沢山あると思いますが、ちょっとずつ使いやすくしていければいいなと思っています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
アトリエキンパラのYouTubeチャンネル
アトリエキンパラのYouTubeチャンネルでは、ブログで紹介している様々なDIYをメインに動画配信をしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!そして高評価、チャンネル登録の方も是非、よろしくお願いします。とっても喜びます。
こちらも読まれています↓↓↓↓↓