Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】パソコン作業もはかどる!シンプルで大きなPCデスクの作り方

f:id:kimparatoru:20170506085805j:plain

こんにちは。そろそろ自動カンナが欲しくなってきたキンパラです。

今回は、あこがれの大きなPCデスクをDIYしていきたいと思います。

皆さんも是非、作ってみてください。

完成図

f:id:kimparatoru:20170507170133p:plain

完成のイメージがこんな感じになります。

サイズはW1400mm × D540mm × H720mmの天板が広いPCデスクです。

奥行きが540mmもあると広々と作業できます。

f:id:kimparatoru:20170507170759p:plain

天板を外すとこんな感じになります。

引き出しはないので簡単な構造になります。

脚を作る

f:id:kimparatoru:20170425001454j:plain

今回は脚の材料に杉の角材を使います。

ホームセンターに売っている角材で太めのものを選びました。これで約40mm角です。

材はカットしたらサンダーで表面を磨いておきます。

天板以外は240番のサンドペーパーで十分だと思います。

f:id:kimparatoru:20170425001505j:plain

前後の脚の横渡しをカットします。

材料には白木材を使いました。

こちらのスライド丸ノコは使い始めてだいぶたちますが、スライド機能があまりよろしくないので、固定して使っています。。

しかしあるとないとでは作業効率が大違いです。

もしスペースに余裕のある方は、卓上スライド丸のこの購入をお勧めします。

商品リンクhttps://amzn.to/3Ock0hU

f:id:kimparatoru:20170425001559j:plain

脚2本を横渡しの板でつなげます。

平らな作業台は広いと大きいものを作るときに便利です。

www.kimpalife.com

f:id:kimparatoru:20170425001621j:plain

下穴をあける位置を設定します。

f:id:kimparatoru:20170425001632j:plain

だいたい横渡しの材の中心に来る位置に設定します。

f:id:kimparatoru:20170425001643j:plain

下穴を開け、ダボ穴を開けます。

ネジが見えていると嫌なので、見えそうなところは全てこの方法でやります。

f:id:kimparatoru:20170425001654j:plain

下穴を開けるときは、スコヤでしっかりと90度を出しておきます。

商品リンクhttps://amzn.to/3tZltRI

ところどころしっかりと90°を出すことで、グラつきのないとてもしっかりしたものができます。

そして木工用ボンドを塗り、木ねじで固定します。

f:id:kimparatoru:20170425001704j:plain

両サイドの脚が出来上がったら逆さに立てます。

横渡しを取り付けて隅木を取り付ける

f:id:kimparatoru:20170425001717j:plain

ワイド方向の横渡しをカットし、同じようにサンダーで磨いて、固定する位置に置きます。

f:id:kimparatoru:20170425001729j:plain

この時も、クランプで固定すると作業がしやすくなります。

材をいかに固定するか、知恵を絞って考えるのが難しくて楽しいですね。

固定したら四隅の90°を確認しながらボンドと木ねじで固定します。

f:id:kimparatoru:20170425001743j:plain

適当な端材を利用して隅木を作ります。

マイターボックスを使って45度でカットし、直角三角形を作ります。

商品リンクhttps://amzn.to/3ual52K

このマイターボックスは45°カットの時に非常に便利です。

先ほどの卓上スライド丸のこでも切れないことはないのですが、精度が無いぶん角度設定を変えてしまうと調整するのに時間がかかってしまいます。。

マキタの卓上スライド丸のこだったら精度がピタッと出るのでしょうか?一度使って見たいですね。

f:id:kimparatoru:20170425001800j:plain

このような隅木があるだけで強度がだいぶ違ってきます。これもボンドと木ねじで固定します。

f:id:kimparatoru:20170507172411p:plain

隅木をつけたら前後に板を渡します。これにも天板を固定する構造です。

天板をカットする

f:id:kimparatoru:20170425001516j:plain

天板にはホワイトウッドを使用します。

歪んでいるものも多いので、なるべくまっすぐなものを選びます。

f:id:kimparatoru:20170425001526j:plain

作業台にクランプでしっかり固定して、丸ノコ定規を使って目的の寸法でカットします。

商品リンクhttps://amzn.to/3HsOkRI

f:id:kimparatoru:20170425001536j:plain

クランプは必須です。

今現在300mm以上のものは4本使用していますが、もう何本かあったらいいなと思っています。 

f:id:kimparatoru:20170425001548j:plain

表面をサンダーで磨きます。最初に240番の布ヤスリを使用しました。

f:id:kimparatoru:20170425001822j:plain

天板は、トリマーで角を面取りしておきます。面取りにはボーズ面ビットを使用しました。

f:id:kimparatoru:20170425001835j:plain

歪みによって右側の板が少し浮いていますが、今回は簡単に上からネジ留めしてしまうのでこのくらいの歪みなら大丈夫です。

f:id:kimparatoru:20170425001849j:plain

脚の時と同じように、下穴が来る位置を設定します。この道具は本当に便利です。

f:id:kimparatoru:20170425001904j:plain

こちらは海外のYouTuberがよく使うものです。

先ほどのものと役割は同じですが、安定感があります。

でも使ってみるとあちらの方が使い勝手が良い気がします。

f:id:kimparatoru:20170425001914j:plain

天板にダボ穴と下穴を開け、土台に木ねじで固定します。

f:id:kimparatoru:20170425001924j:plain

製作の様子。

f:id:kimparatoru:20170425001935j:plain

土台と天板がしっかり固定できたら、ダボ穴にダボを打っていきます。

f:id:kimparatoru:20170425001945j:plain

綺麗にダボが打ち込めました。

f:id:kimparatoru:20170425001956j:plain

シンプルで大きな机が完成しました。あとは塗装するだけです。

塗装

f:id:kimparatoru:20170425002007j:plain

塗装にはワトコオイルのミディアムウォールナットを使います。

商品リンクhttps://amzn.to/47KYfN3

オイルステイン塗装なので、塗って少ししたら拭き取ってしまいます。

ペンキと違い塗りやすいし、木目が強調されとても綺麗な仕上がりになります。

f:id:kimparatoru:20170425002018j:plain

全体的に塗り終わりました。

f:id:kimparatoru:20170425002029j:plain

製作過程で全ての材を240番の布ヤスリで磨いてあるので、これだけでもサラサラとした仕上がりになります。

f:id:kimparatoru:20170425002040j:plain

天板のみ2回塗ります。塗料を薄く塗り広げたら、乾く前に今度は320番の布ヤスリをサンダーにセットして磨いていきます。

磨いていくと細かいポロポロが出てきます。

先ほどのサラサラとした手触りと違い、ツルツルとした手触りになります。

f:id:kimparatoru:20170425002051j:plain

最後に未晒し蜜ロウワックスを塗っておきます。

商品リンクhttps://amzn.to/48Xifgr

これにより、コップを置いた時の輪ジミがつきにくくなります。

表面もピッカピカです。

シンプルで大きなPCデスクが完成☆

f:id:kimparatoru:20170425002106j:plain

完成してみると想像より大きいです。

f:id:kimparatoru:20170425002122j:plain

脚の色が赤みがかっているのは、もともと杉材の赤いところを使ったので赤くなっています。

f:id:kimparatoru:20170425002138j:plain

ぐらつきもなくとっても良い仕上がりです。

f:id:kimparatoru:20170506094755j:plain

パソコンを置いてみました。

ダイニングテーブルの高さに合わせて作ったので、サイズ感もぴったりです。

ベンチを使っているので振り返ればPCデスクに向けるという感じです。

f:id:kimparatoru:20170506094823j:plain

天板も広々使えてパソコンを置いてもフリースペースがこんなに空いています。

大きな机は本当にいいですね。

皆さんもぜひ、作ってみてください。

 

こちらも読まれています↓↓↓↓↓

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

にほんブログ村 インテリアブログ 手作りインテリアへ
にほんブログ村

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。