Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】DIY効率化!簡単なトリマーテーブルフェンスを作ってみた!

f:id:kimparatoru:20170114132904p:plain

先日自作したトリマーテーブルにフェンスを作り、さらに使いやすいトリマーテーブルにしました。DIYがもっと楽しくなりそうです!

できるだけわかりやすく作りかたを書いてみましたので、参考にしてみてください。

フェンスに穴を開ける

f:id:kimparatoru:20170114152724j:plain

コンパネ 597×58×12mm

先日作ったトリマーテーブルのワイドの寸法に合わせて切りました。

今回のトリマーテーブル用フェンスには、12mmのコンパネと白木材と端材のパイン集成材を使用しました。

できるだけ歪みのない材料を使い、ブレのないフェンスにします。

f:id:kimparatoru:20170114152747j:plain

中心に穴を開けるためにマーキング。

穴にはルータービットが来るのと、切り屑を集塵することも考え、穴の大きさは30φにしました。

f:id:kimparatoru:20170114152832j:plain

穴の切り取りにはジグソーを使用します。

こちらの新興製作所の変速ジグソーSJS-400は安価ですが、普通に使用するぶんには何も問題ありません。

商品リンクhttps://amzn.to/4b1hJjk

しかし電動工具はどれもそうだと思いますが、最初にセットで付いて来る刃の切れ味がそんなに良くありません。

なので、木工円切用のジグソーブレードに変えました。

円切り用の方が細かい作業に向いています。

f:id:kimparatoru:20170114152808j:plain

ジグソーで切り抜く前に材料を作業台にセットします。

ジグソーの刃が作業台に当たらないように、適当な端材を挟み込んでクランプで固定します。

開けた穴をトリマーで綺麗に面取りする

f:id:kimparatoru:20170114152924j:plain

このように比較的綺麗に穴が空きました。

ジグソーはなかなか難しいですね。。もっと練習します。

f:id:kimparatoru:20170114152901j:plain

空いた穴をボーズ面ビットで綺麗に面取りします。

f:id:kimparatoru:20170114152958j:plain

このように綺麗に面取りできました。黒い部分は焦げた部分です。

横渡しの材料に穴を開ける

f:id:kimparatoru:20170114153223j:plain

白木材 663×60×15

フェンスの板と垂直になる横板に穴を開けます。

f:id:kimparatoru:20170114153247j:plain

こちらは角穴を開けます。

f:id:kimparatoru:20170114153311j:plain

先ほどの丸穴でも使用しましたが、ジグソーにも丸ノコ用のガイド定規が使えます。

商品リンクhttps://amzn.to/4b2zPl2

まっすぐ切るのにとても役立ちます。

f:id:kimparatoru:20170114153333j:plain

このように綺麗に穴が空きました。

直角パーツを作る

f:id:kimparatoru:20170114153354j:plain

適当な端材で直角のパーツを2つ作ります。

今回はパイン集成材を使いました。

寸法はフェンスからはみ出さない程度の長さにします。

このような細かいパーツを作るときにもジグソーを使った方が比較的安全です。

接着する

f:id:kimparatoru:20170114153432j:plain

開けた穴と穴を合わせ、垂直になるように木工用ボンドで接着します。

この時もクランプでしっかりと固定します。

f:id:kimparatoru:20170114153413j:plain

直角パーツも一緒に接着し、クランプで固定します。

このとき一番重要なのが直角が出ていることです。

スコヤを必ずあて、直角になっていることを確認します。

クランプの締め方一つで直角がでない場合もあります。

木ネジで固定する

f:id:kimparatoru:20170114153507j:plain

接着できたら木ネジで固定します。

f:id:kimparatoru:20170114153532j:plain

下穴をあけ、ダボ穴用ドリルで少しザグリを入れてから木ネジで固定します。

もしもネジが表面に出てしまうと材料に傷がついてしまいます。

f:id:kimparatoru:20170114153554j:plain

固定完了。綺麗に垂直なフェンスができました。

前面は6ヶ所固定してあります。

f:id:kimparatoru:20170114153617j:plain

後面は直角パーツに2ヶ所固定してあります。

両サイドにレールを固定する

f:id:kimparatoru:20170114153654j:plain

白木材 300×30×15

フェンス使用時に位置決めしやすいように、両サイドにガイドとなるレールを取り付けます。

レールといっても板2枚です。

f:id:kimparatoru:20170114153712j:plain

あらかじめトリマーテーブルの中心に線が引いてあるのでそれに合わせてフェンスを置き、クランプで固定します。

f:id:kimparatoru:20170114153636j:plain

フェンスとテーブルが直角になっていることを丸ノコガイドで確認します。

f:id:kimparatoru:20170114153754j:plain

写真ではクランプを外してありますが、クランプをつけたまま木ネジで固定します。

トリマーテーブル用のフェンスが完成!

f:id:kimparatoru:20170114153732j:plain

トリマーテーブル用のフェンスが完成しました。

なかなか綺麗にできた気がします。

f:id:kimparatoru:20170114153911j:plain

トリマーテーブルの穴のサイズとピッタリです。

f:id:kimparatoru:20170114153946j:plain

ガイドローラー付きのルータービットを使うときはこのようにスコヤとローラーを当て、そこにフェンスを持ってきます。

あとは材料を滑らせれば、安定して綺麗に尚且つ安全に作業できます。

f:id:kimparatoru:20170114154007j:plain

集塵BOXはまた次の機会に考えます。。

集塵ホースをここに置いただけでも、無しの時と比べてもかなり集塵できます!

f:id:kimparatoru:20170114154031j:plain

ストレートビットに付け替えれば、簡単に溝切りまでの距離が測ることができ、綺麗な直線を掘ることができます。

まとめ

丸ノコにも言えることですが、材料をカットするにはまず材料を固定しなければいけないのでどういう風に固定するのか、それを考えるのに時間がかかってしまいます。。

しかしフェンスがあれば、作業は一段とラクにできそうです。

皆さんもぜひ作ってみてください。

アトリエキンパラのYouTubeチャンネル

アトリエキンパラのYouTubeチャンネルでは、ブログで紹介している様々なDIYをメインに動画配信をしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!そして高評価、チャンネル登録の方も是非、よろしくお願いします。とっても喜びます。


www.youtube.com

集塵BOXをつけました↓

www.kimpalife.com

こちらも読まれています↓↓↓↓↓

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

にほんブログ村 インテリアブログ 手作りインテリアへ
にほんブログ村

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。