Kimpa Life

Kimpa Life キンパライフ

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

【スポンサーリンク】

【DIY】ワンランク上のDIYにおすすめ!リョービのトリマーMTR-42レビュー

f:id:kimparatoru:20161130231345j:plain

角の面取りは今までサンダーでやっていましたが、なかなか均一に丸く削るのは難しいですよね。

そこで今回、子供用の椅子を可愛く面取りしようと思い、リョービのトリマーMTR-42を購入しました。

トリマーは木工のレベルをワンランクアップするのには欠かせない工具です!

 RYOBIのトリマーMTR-42

f:id:kimparatoru:20161201064549j:plain

こちらがリョービのトリマーMTR-42です。

商品リンクhttps://amzn.to/3vEimiB

リョービのトリマとしては、サイトに載っているのが5種類。

プロモデルが4種類とエントリーモデルが1種類です。そのエントリーモデルがMTR-42です。

 こちらがメーカーサイトです↓

www.kyocera-industrialtools.co.jp

しかしエントリーモデルといっても今一番推している?TRE-60Vと形状がほとんど同じなんです。

つまり一番使いやすくなった最新設計の入門機ということです!

f:id:kimparatoru:20161201072858j:plain

本体の他に付属するのが、片口スパナ。

ビットの取り付けに使います。

f:id:kimparatoru:20161201074417j:plain

ストレートガイド一式

直線に切る時や円を切りたい時に使います。

f:id:kimparatoru:20161201072818j:plain

超硬ストレートビット

こちらがビットです。

ストレートビットが最初から付いているのは嬉しいですね。

MTR-42の特徴

f:id:kimparatoru:20161201072651j:plain

特徴としては、

・切り込み深さを任意の位置で微調整できるねじ式

・ベースは固定が簡単なワンタッチクランプ式

・刃物の交換に便利なスピンドルロック付

です。

この3つの機能は本当に便利で、他のモデルと比べた時の決め手になりました。

f:id:kimparatoru:20161201064620j:plain

本体下のねじになっている部分が切り込み深さをラクに調整できる仕組みです。

f:id:kimparatoru:20161201072712j:plain

カバーは樹脂製で透明度もあり、加工中も回転部分が見やすくなっています。

実際には粉塵が邪魔をして見にくいです。。

f:id:kimparatoru:20161201072922j:plain

これが刃物の交換に便利なスピンドルロック。

他のモデルには大抵スパナが2本付いていて、一方で回転部を固定し、もう一方でボルトを外すので、とてもめんどくさいです。

MTR-42は一本のスパナで刃物が交換できるので、だいぶラクに交換できます。

f:id:kimparatoru:20161201074520j:plain

ベースの固定には写真左側面のクランプを使って固定します。

これも簡単に固定ができる仕組みです。

この部分を解放して、手で持っている部分をくるくる回せば、切り込み深さが簡単に調整できます。

f:id:kimparatoru:20161201074602j:plain

この赤いリングは切り込み深さを微調整するためのものです。

一緒に買ったもの

今回トリマーを購入するにあたり、一緒に買ったものがこちらです。

リョービ トリマ用 集じんアダプタ

f:id:kimparatoru:20161201074733j:plain

先日購入したリョービの集塵機とつなげるために集じんアダプタを購入しました。

商品リンクhttps://amzn.to/3HrzKcY

トリマーは切り屑が非常に多く出るので、できれば集塵機があったほうがいいとおもいます。

試しに集塵機をつけた時とつけていない時とでは、粉塵の舞い方が全然違います。

www.kimpalife.com

リョービ(RYOBI) 集じんホース 2.5m

f:id:kimparatoru:20161201074230j:plain

集塵アダプタと集塵機を接続するにはこちらの集塵ホースがないと接続できません。

商品リンクhttps://amzn.to/3SqCo9m

ホームセンターで適当なホースを用意して接続するのもありだと思います。

f:id:kimparatoru:20161201074641j:plain

吸い込み口はだいぶ細口になります。

アダプタには押し込むだけで簡単に接続できます。

トリマーを使用中でも簡単に外れることはありません。

SK11(エスケー11) 集塵機接続アダプター SAD-HS1

f:id:kimparatoru:20161201074300j:plain

集塵機と集塵ホースの接続に使用しようと思い購入しました。。

商品リンクhttps://amzn.to/3vG4kwR

f:id:kimparatoru:20161201074327j:plain

太さの違うゴムがつながっている感じです。

ちょうどいいところまで差し込んで使いますが、、ちょっと雑。

接着剤がはみ出て、隙間も少し空いていました。。

f:id:kimparatoru:20161201074821j:plain

ここに挟みます。。

結果から言うと、ハマりませんでした。。

このパーツは必要なかったみたいです。

f:id:kimparatoru:20161201074848j:plain

そもそも直接接続できました!

このアダプターは他で使います。

ボーズ面ビットで面取りをする

f:id:kimparatoru:20161128222024j:plain

面取りをするのがトリマーの真骨頂。こちらのSK11のビットを購入してみました。

商品リンクhttps://amzn.to/3S7zqFf

 日本製のトリマーは海外のものと異なり軸径が6mmなので、そこは注意が必要です。

f:id:kimparatoru:20161201073025j:plain

後ろのシールを破りながら開けます。。破らないと開きません。。最初に戸惑います。

f:id:kimparatoru:20161124075020j:plain

板を用意し、傷つかないようにタオルの上などに置きます。

f:id:kimparatoru:20161128221418j:plain

材料に当てる前にトリマーのスイッチを入れ、刃の回転が安定したら材料に当てていきます。

回転方向が決まっているので、進行方向に対して面取りする場所の右側に刃を当てていきます。

そうしないと回転に逆らうことになってしまい、削った後が汚くなってしまいます。

f:id:kimparatoru:20161124075141j:plain

面取り完了。

やっぱりサンダーとは仕上がりが違いますね。ビットの刃の形状に合わせて綺麗に角が丸くなります。

その後、サンダーの240番で面を綺麗にやすりがけします。

ストレートビットで円を切り抜く

f:id:kimparatoru:20161201075002j:plain

トリマーがあれば、板を円形に切り抜くことができます。

取扱説明書にも円切り加工の方法がちゃんと載っています。

f:id:kimparatoru:20161201072818j:plain

付属品のストレートガイドとストレートビットを使用します。

取説にある通り、真ん中に釘を打ち、ストレートビットを引っ掛けて時計回りに削っていきます。

この場合、窓を開けるので、切り抜かれる円の外形ではなく、窓になる方の円の内径にトリマービットを押し当てて時計回りで削っていきます。

f:id:kimparatoru:20161201075036j:plain

このように一周できたら、深さを少しずつ深くしていきます。

f:id:kimparatoru:20161201075100j:plain

途中で中心の釘がずれると、このようにガタガタになってしまいます。

刃を長時間当てすぎても、摩擦熱でその部分だけ黒く焦げてしまいます。

f:id:kimparatoru:20161201075140j:plain

円形に切り取ることができました。

やはりトリマーで削り取った後はバリがすごく残るので、やすりがけは必須です。

こちらの切り抜いた円は他で使いたいと思います。

文字を掘る

トリマーにまだまだ慣れていないにもかかわらず、文字を掘るという難しそうなことをして見ます。

f:id:kimparatoru:20161128221611j:plain

型紙をセットし、適当なガイドラインを引いたら、頑張って、、アルファベットを掘って見ました。

f:id:kimparatoru:20161128222759j:plain

なかなかの難易度です。。。

トリマーのカバーが透明なので、切削面を見ながら作業はできますが、粉塵ですぐに醜くなってしまいます。(集塵機につないでいるので少しはマシですが。。)

何かもっといい方法があると思うので、これから勉強していきたいと思います。。

この名入れをして作ったのがこちらの子ども用の椅子です↓

f:id:kimparatoru:20161129214109j:plain

奥さんは、文字の部分もハンドメイドっぽくて可愛いといってくれたので、上出来です。

www.kimpalife.com

まとめ

トリマーがあるだけで、日曜大工の幅が大きく広がりそうです。

ビットもいろいろな種類があるので、装飾を加えたい時には使用して見たいと思います。皆さんも、トリマーを手にいれてワンランク上の木工をしてみませんか。

アトリエキンパラのYouTubeチャンネル

アトリエキンパラのYouTubeチャンネルでは、ブログで紹介している様々なDIYをメインに動画配信をしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!そして高評価、チャンネル登録の方も是非、よろしくお願いします。とっても喜びます。


www.youtube.com

 

こちらも読まれています↓

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

www.kimpalife.com

【スポンサーリンク】

Amazonのアソシエイトとして、アトリエキンパラは適格販売により収入を得ています。